アメリカで客室乗務員として活躍するEri.K先生。旅行英会話や丁寧な接客英語まで、実際のシチュエーションを想定したリアルな英語表現を伝授してくださいます。また、上級者向けのリスニング・発音を鍛えるオールイングリッシュでのレッスンにも対応可能です。今回は、Eri.K先生に「簡単なことも直ぐに言葉にできません<初級者>」とお悩みの生徒さんに向けてのアドバイスをお伺いしました。
さっそくですが、「簡単なことも直ぐに言葉にできません」とお悩みの生徒さんへどのようにアドバイスされますか?
はい。私の生徒さんを見ていると、話したい内容を日本語で考えすぎてしまうため、言葉に詰まる方が多い気がします。理由としては、生徒さん自身の日本語レベルに、英語レベルが追いついていないことが挙げられると思います。このレベルの差が、言葉に詰まってしまう…、上手く訳せない…、といった要因だと考えます。
日本語レベルと英語レベルの差が、スムーズに話すハードルになってしまっているのですね。どのように改善していけばよいですか?
■簡単な日本語で考えてみましょう
まず、長い一文を細かくカットし、短く話してみることを意識してみましょう。
日本語として浮かんだことを、そのまま英語に置き換えようとすると、語彙や文型に変換することがとても難しくなってしまいます。
例えば、「友達は病気を患っていたんだけど、やっとテニスが出来るようになったの!」という日本語文があるとします。
患う? ?やっと? ・・・適した単語のストックがない、思い出せない。状況を整理して知っている単語で言い表してみましょう。
病気だったからテニスができなかった。病気が快復したからできるようになった。同じですよね。
この文を英語文にするために[回復した]という単語で表現できるかもしれません。テニスが出来るまでに回復した→[recover、cure]という言葉を使わずに、よくなった→[get better、get well]などと簡単な日本語で考えてみることで英語文が作りやすくなると思います。
また、「やっとテニスが出来るまでに復活した」という表現も、英語で[~できるまで]などと難しく考えずシンプルに、[Finally, she can play tennis.]と簡単な日本語に置き換えて考えてみましょう。
長い一文でそのまま伝えようとせずに、「よくなった!だから、テニス出来るようになった!」と話しやすいように組み替えなおすのですね。他に意識することはありますか?
■小さな子どもに話すように練習してみましょう
例えば、ニュースなどの感想を伝える時、〇〇だと思った。〇〇が面白かった。など知っている英単語を使って短く話してみましょう。
ここで意識するポイントは、小さな子どもに説明するように簡単に話してみること。 続きを読む →