申し訳ございませんが、既にお支払いいただいた料金につきましては、返金いたしかねます。
なお、初回のお客様に限り、初回ご購入日より8日以内に退会と返金依頼の意思表示をいただいた場合は、利用料金(ご入金額-レッスン利用料)から返金手数料壱千円(税込)を差し引いた金額を返金いたします。

申し訳ございませんが、既にお支払いいただいた料金につきましては、返金いたしかねます。
なお、初回のお客様に限り、初回ご購入日より8日以内に退会と返金依頼の意思表示をいただいた場合は、利用料金(ご入金額-レッスン利用料)から返金手数料壱千円(税込)を差し引いた金額を返金いたします。
事業運営管理者・社員・講師など、お客さまの個人情報は重要度に鑑み多段階にアクセス権限制限を設けています。お客さまの個人情報[氏名・年齢・Email・住所・電話]は講師画面には表示されません。
一貫性のあるサービスを提供するため、レッスンで得られた情報(お客さまの英語の正誤など)を記録し、次回以降の講師が事前にお客様の(ご希望・英会話レベルなどの)プロフィール、過去のレッスンアドバイスを確認し、効果的なレッスンをご提供できるようにしています。
講師は、レッスン中に知り得たお客さまの「個人情報」並びに「プライバシー」に関する情報はレッスンアドバイスなどに記載しない様に留意しています。
また、お客さまから(レッスンアドバイスなどで)個人情報やプライバシーに該当する文面の削除のご依頼があれば即座に対応いたします。
弊社は個人情報を取り扱う上で、個人情報の保護に関する法令および各省庁の個人情報取扱いに関するガイドライン等を遵守いたします。
個人情報保護方針・プライバシーポリシーはご利用規約内に記載していますのでご確認ください。
ご登録情報に関するお問い合わせは[お問い合わせ]フォーム或いはフリーダイヤルよりお願い致します。
はい、出来ます。ログイン後のマイページの左上[プロフィール編集] からいつでも自由に変更することが出来ます。一度登録した情報の完全削除につきましては退会の処理が必要となりますのでお問い合わせページのフォームより、ご連絡ください。
大人の英会話倶楽部からのメールが迷惑メールフォルダに分類されてしまう場合、ご利用のメールソフトにより[迷惑メール対象解除」の方法が異なります。
ご利用のメール提供会社のヘルプをご確認ください。
大人の英会話倶楽部から発信するメールのアドレスは以下の2種類になります。
迷惑メールや受信拒否の設定をされている場合は、大変お手数ですが、@school-dialog.comからのメールを受信出来るよう変更をお願いいたします。受信できない場合、迷惑メールフォルダもご確認ください。
・システム自動送信メールは info(アットマーク)school-dialog.com
・お問い合わせ事務局メールは、customer(アットマーク)school-dialog.com になります
※ドメイン或いはメールアドレス指定受信をご利用の場合は、ドメイン[school-dialog.com]を追加願います。
○Gmailの場合、iPhone, android, パソコンにより異なります。
以下のGmailヘルプをご参照ください。
迷惑メールのマーク付けとマークの解除
パソコンの場合:
パソコンで Gmail を開きます。
左側にある [迷惑メール] をクリックします。[迷惑メール] が表示されない場合は、[もっと見る] をクリックします。
メールを開きます。
ページ上部にある [迷惑メールではない] をクリックします。
今後 [迷惑メール] に分類されるのを防ぐには、次の操作を行います。
送信者を連絡先に追加する
対象のメールにフィルタを適用する
○Yahooメールの場合
Yahooの振り分けシステムに[迷惑でない]と伝え学習してもらう必要があります
以下の [迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくないメールがある。をご参照ください。
[迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくないメールがある
フィルタ名:大人の英会話倶楽部
「Fromが」:info(アットマーク)school-dialog.comを含む/customer(アットマーク)school-dialog.comを含む
移動先フォルダ:[受信箱]を選択し右上[保存]になります。
さらに、迷惑メールフォルダに入ってしまったメールを選択し、メニュー上、[迷惑メールでない]を選択します。
上記の設定は[学習機能]である場合、それ以降、必ず迷惑メールフォルダに入らなくなるということではありません。定期的に迷惑メールフォルダを確認して[学習]を繰り返していく必要があるケースもございます。
また、携帯電話アドレスのメールフォルダには[迷惑メールフォルダ]がなく、完全に受信が確認できない状況もございます。以下をご参照ください。
携帯電話会社のEmailに関しては、携帯キャリア側でのスパム対策やお客さまのドメイン受信設定などにより受信出来ないことがございます。
なお、大人の英会話倶楽部のメールのドメインは)school-dialog.comになります。
特定のメールだけ受信する設定(ドメイン或いはEmail指定受信)をご利用の場合は
各種通知メールを受信できるように追加願います。
ドメイン:school-dialog.com
メールアドレス: ・システム自動送信メールは info(アットマーク)school-dialog.com
・お問い合わせ事務局メールは、customer(アットマーク)school-dialog.com になります。
各携帯キャリアによって、ドメイン受信設定の方法が異なります。
ご利用の携帯電話会社のウェブサイトなどで御確認をお願いします。
auの場合:受信リスト設定
docomoの場合:spモードの設定・確認(迷惑メール対策など)
softbankの場合:迷惑メールの受信許可・拒否設定をする
多くのオンライン英会話スクールは月謝(自動課金)制で、1回あたりのレッスン単価が変わらず、1ヶ月あたりや1日あたりの利用回数の制限がある制度になっています。
大人の英会話倶楽部がポイントチャージ制で、レッスンのご利用に必要なポイントを購入いただき、また、1レッスンあたりのレッスン価格(消費ポイント)が講師により異なり、更にポイントの有効期限はご購入日から90日間と、ご購入いただいたポイントを無駄なくご利用いただきやすい仕組みになっています。
無料体験レッスンなどで付与される[クーポン(ポイント)]も有料コースの[ポイント]もレッスンで使用するポイントとしての価値は変わりません。 続きを読む
はい、いつでも退会や休会が可能です。
オンライン英会話の大人の英会話倶楽部では、クレジットカードでの毎月自動継続プラン(所謂、月謝制)の他に、その都度必要な時にレッスンで使用するポイントを購入できるポイントチャジ制のスポットプランがございます。
何れにコースでも、ご購入日よりご利用期限は90日間ですので無駄にする事無く、ご利用いただく事が可能です。
また、暫くレッスンを利用できない場合の休会や
自動継続プランの次月度お引き落しを停止する事もできますので、ご利用ペースに合わせてプランやコースを変更していただけます。
自動継続のプランの休止(解約)は何時でも可能です。
[カード決済]の画面で自動継続プランをご購入いただくと
そのページに[ご契約中のプラン詳細]と[休止・解約]ボタンが表示され(押下すれば)何時でも次月度の引き落としを止めることが可能になっています。
例えば、ご利用期限は90日間ですので
自動継続プランのライトコース:3800円(3990pt)を2ヶ月継続して(その後、解約して)3ヶ月お休み(ポイントが少なくなった時に再購入)などができます。
自動継続プランをベースに、
次回の継続プラン自動購入までにポイントが不足する場合はスポット(その都度)プランで追加するなど、併用されているお客さまが多くおられます。
※自動継続プランご契約中にスポットプランを購入された場合は、自動継続プランは継続していますのでご注意ください。
毎月自動継続プランと並行して、その都度ポイントを購入することも可能です。新しくポイントを購入した場合、保有ポイントも含めて期限は購入した日から3ヶ月後に延長されます。
また再度、自動継続プランをご購入いただく事で、現契約の毎月自動継続プランは自動的に解約され新規契約に変更されます。
例えば、毎月10日購入(お引き落し)の自動継続プラン契約中で、25日に自動継続プランをご購入の場合は、10日引き落としが自動的に止まり、25日引き落としに移行されます。
弊社に起因するトラブルによってオンラインレッスンをご提供できなかった場合はポイントを返還いたします。
フィリピン講師の場合:フィリピンのレッスンサポート事務局(dialogclub-support)が待機しています。レッスン時間になってもコールが届かなかった場合は、弊社レッスンサポート事務局までご連絡ください。
またレッスン中のトラブルに関しましては、講師⇔お客さま間、フィリピン⇔お客さま間、何れかの端末やSkypeシステムのトラブルなど要因は様々な為、先ず、レッスンサポート事務局宛にチャットボックスでご連絡ください。
フィリピン並びに日本の事務局で原因を確認してまいります。
なお、状況を確認し弊社に起因するトラブルの場合は翌営業日にポイントバックいたします。
システムの都合上、レッスンの1時間前以降のトラブルの場合
弊社フィリピン事務局はお客様のお支払いに関わるシステムのキャンセル処理を行わない運用のため、
一旦、当初ご予約の講師の予約が成立した形でポイントが自動消化されます。(ご予約いただいたレッスンをご提供できない事態でありながら、正常完了の処理が行われてしまう事、申し訳ございません)。
日本事務局にて翌営業日にポイントバックいたしますのでご了承願います。
日本人講師の場合:レッスンサポート事務局(dialogclub-support)のサポートはございません。講師へのメッセーなどで講師への連絡をお試しください。
講師との連絡が取れず、レッスンが行われなかった場合は、大変申し訳ございませんが、お問い合わせフォームにてご報告をお願い致します。翌営業日に日本事務局にて状況確認し、ポイントバックなど対応させていただきます。
現状、あと何ポイント予約可能であるかは、会員メニューの右上[ポイント明細]や[クーポン]明細に表示されておりません。
保有ポイント数からご予約済ポイントを引いた[予約可能ポイント数]はご予約確定の直前の[予約確定]ボタンの上に表示されます。今後のサイト改善の課題して、暫くご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
講師はレッスン終了時間までお待ちしていますので授業時間は短くなりますが通常通り授業は行えます。
レッスン時間中、講師並びにレッスン管理事務局よりお客さま宛に定期的にSkypeのコールを致しますが、レッスンの準備が出来ましたら講師のSkypeのチャットボックスにお知らせ願います。
レッスン開始1時間前以降のキャンセルや無断欠席は、課金対象(ポイント消化)となります。ご了承ください。
レッスン開始1時間以内の場合、[マイページ]の[予約確認・キャンセル・講師へのメッセージ・口コミなど]より該当のレッスンを選択、予約確認ページにてキャンセルの手続きをお願い致します。
外出先などでパソコンがなく、キャンセル処理が出来ない場合は、[お問い合わせ]フォームでご連絡ください。
レッスンサポート事務局が確認次第、講師にも伝えます。
直前の場合は対応が間に合わず講師からのコールが止められない事も起こりえますがご了承願います。
1時間以内の直前キャンセルの場合は[緊急キャンセル]となりポイントは消化されます。
安定したZoomの利用環境は、高速で安定したインターネット回線、適切なデバイス、そしてZoomアプリの最新バージョンを推奨します。特に、ビジネス利用では光回線などの固定回線、Wi-Fi利用の場合はWi-Fi6対応機器がおすすめです。
1. インターネット回線:
Zoomの快適な利用には、上り・下りともに10~15Mbpsの回線速度が目安です。ただし、会議中に他の作業をしたり、高画質でのビデオ会議を行う場合は、30Mbps以上の速度が推奨されます。
光回線などの固定回線は安定した通信が期待できます。
Wi-Fiを利用する場合は、Wi-Fi6対応機器を使用すると、より安定した接続が得られます。
モバイル回線(4G/5G)も利用可能ですが、通信消費量が多く、映像や音声が途切れやすくなる可能性があります。
フリーWi-Fi(カフェやコンビニなど)はセキュリティが弱く、アクセスが増えることで速度も低下するため、Zoomの利用にはあまり向きません。
2. デバイス:
デュアルコア2GHz以上のCPU、4GB以上のメモリを搭載したパソコンが推奨されています。
スマホやタブレットも利用可能ですが、パソコンの方が画質や音声の安定性が高く、4人以上の会議には向いています。
スマートフォンでZoomを利用する際は、固定回線やモバイルルーターで接続することで、より安定した利用ができます。
3. Zoomアプリ:
Zoomアプリは最新バージョンにアップデートしておくと、パフォーマンスの向上やセキュリティが強化されます。
Zoomアプリのバージョンが古い場合は、フリーズや強制切断が発生しやすくなる可能性があります。
4. その他:
Zoomミーティング中に、映像や音声の画質を調整することで、必要な通信速度を減らすことができます。
Zoomミーティングの参加者数や利用する機能によって、必要な通信速度は異なります。
Zoomのシステム要件や推奨されるパソコンスペックは、Zoomのサポートページで確認できます。
ご購入いただきましたポイント数及びその有効期限内で、マンツーマンレッスンは14回までご予約いただく事ができます。
スケジュールの公開期間は講師により異なりますが、各講師、概ね数週間単位で随時公開しておりますので、ご利用いただける時間が限られているお客さまも、凡そ1カ月先までご予定いただく事が可能です。
人気の先生がスケジュール公開後、短い期間でかなりのレッスンが予約で埋まり増す事、申し訳ございませんが、概ね2~4名の先生とのレッスンの組み立ててで、継続した無駄のない計画的なレッスンを行っていただく事が可能になります。
グループレッスンプログラムについては、受け放題プランですので制約はございません。
オンライン英会話レッスンはインターネット回線を利用いたしますので、インターネット回線や電圧の安定性、天候やSkype自体の問題などを理由に、レッスンが行えない事態が起こりえます。
通信や電力のインフラが日本に比べて整備されていない状況です。
都市部と地方では格差はあり、また、急成長国でもあり、日々、インフラ改善工事が行われており環境が変わりますので、
都市部でも昨日まで安定していた先生の状況が悪くなることも起きます。
日本で私たちが経験してきたこととして、
電力が安定出ず電燈が断続的に点滅したり、一時的に停電したり、
又、インターネット普及初期に基地局との距離や利用者の増加などでネットが接続しがたくなったり回線速度が悪くなった状況に似ています。
様々な障害、例えば、台風や電力需要の増加などに対応できる基盤も未だ未だ脆弱な地域もあり、突発的な停電や、急な?計画停電もございます。
・事前に計画停電などレッスンが行えない事が確認できた場合
翌日の計画停電など事前にレッスンが行えない事が把握できた際はメールなどでお知らせします。
停電・病気などで、ご予約いただいたレッスンが事前に行えないことが認識できた時点で、[講師(或いは事務局)にてご予約をキャンセル]させていただきます。
また、レッスン時刻に講師からコールがないなどのトラブル発生時は、大変申し訳ございませんが長くお待ちいただくことなく、[トラブルによるレッスン中止]とし、[事務局へのお問い合わせ]フォームにてお知らせ願います。日本事務局にて状況確認し、[明朝]に払い戻しなどEmaiにてご報告いたします。
予約締切(レッスン1時間前)以降の講師キャンセルでは、他の講師を予約しなおす機会がなく、大変、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
ご予約いただいた講師以外がレッスンを代行することはございません。
急病やフィリピンの天候、インターネットの回線のトラブルなどにより、講師がレッスンを提供できないと弊社フィリピンレッスンサポート事務局(あるいは講師)が判断した場合、[講師(或いは事務局)にてご予約をキャンセル]させていただきます。
また、レッスン時刻に講師からコールがないなどのトラブル発生時は、大変申し訳ございませんが長くお待ちいただくことなく、[トラブルによるレッスン中止]とし、[事務局へのお問い合わせ]フォームにてお知らせ願います。日本事務局にて状況確認し、[明朝]に払い戻しなどEmaiにてご報告いたします。
予約締切(レッスン1時間前)以降の講師キャンセルでは、他の講師を予約しなおす機会がなく、大変、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
いいえ、担当制ではありません。
多くのお客様が3~5名の講師に決め継続的な学習を進められています。レッスンの内容や課題によって講師を変更したり、講師もお客様のご希望に合わせたレッスンをご提案します。
特に、はじめての英会話な初心者・初級のお客様には日本人講師や日本語ができる講師を継続されることをおススメしています。
相性もございますので講師プロフィールや検索条件なども参考に何名かの講師をお試しください。 続きを読む
オンライン英会話の無料体験レッスンのクーポンポイントは有料会員の保有クーポンとして引き継ぎます。
予め、ご利用期限の定まっている(無料体験などの)[クーポン]と
ご購入の都度、ご利用期限が90日間に更新される有料コースの[ポイント]は仕組みが異なります。
其々のポイント数とご利用期限は会員メニューの[ポイント明細][クーポン明細]で御確認下さい。
レッスンのご予約には同様に使えますので、ご予約時に[有効期限]などにて何れをご利用かご選択ください。
なお、1レッスンあたりの消費ポイントを下回るポイントが余った場合は[お問い合わせ]フォームよりご連絡ください。通常のポイントに振り替えさせていただきます。
オンライン英会話レッスン当日は、レッスン開始 10 分前までにSkypeにログインしてください。
講師からコンタクトリスト(連絡先)追加希望のメッセージが届きますので承認後、[オンライン]の状態で講師からのコールをお待ちください。「ビデオ通話(緑色の受話器)」ボタンをクリックしていただく事でレッスンが始まります。
Skypeの設定の仕方や利用方法などご不明な事は、是非、お問い合わせフォーム或いはフリーダイヤルにてお問い合わせください。
英会話学習が初めてのお客様も多く、日本人のレッスンサポートスタッフや日本語ができる講師が丁寧にサポートさせていただきます。
英対話を中心に、お客さまの英会話のレベルやご要望に応じて、発音、英文法、英作文の添削など様々な工夫をして組み立ててまいります。
多くのお客様が3~5名の講師に決め継続的な学習を進められています。レッスンの内容や課題によって講師を変更したり、講師もお客様のご希望に合わせたレッスンをご提案します。
お客さまと講師が目標やご希望のレッスンの内容を相談しながら組み立てていくスタイルになっています。
大人の英会話倶楽部では、英会話入門者から中級者まで英会話レベル別に、また、日常英会話やビジネス英語、TOEIC、海外旅行英語など目的により様々なテキストを無料でご利用いただくことができます。標準的なご利用方法で150レッスン以上の無料教材をご用意しています。
無料テキストは以下の4種類になりますが、レッスンの内容は、同じテキストを使用しても、お客様それぞれのご希望や学習の目的や課題により大きく異なります。
例えば、Q&A形式のおとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)をご利用の場合も、1レッスン6〜7問が標準ペースで1冊50問、7冊で350問、およそ70レッスン分になりますが
・テンポよく答える1分1問即答練習をされる場合と、
・一つの問いをキッカケにフリーカンバセーションに進まれる方では大きく異なります。
以下、標準的なご利用方法でのレッスン回数になります。ご参照ください。
○おとなの入門英語(Otonyu):55レッスン
Be動詞から基礎文法を丁寧に学んでいきます。初めての英会話・入門英会話の方向けのテキストです。日常英会話とビジネス英語の上達のための英語基礎学習はこのテキストからスタートしましょう。
○おとなの日常英会話Q&A集 (Dialogclub_Text):70レッスン
日常英会話の例文(質問と答え)集です。基本的な会話例文を元に、文法や発音、英会話表現を学んでいきます。
○おとなの入門英語会話集(Otonyu dialog):20レッスン
様々な日常的な20の基本的なDialogです。少し長めに英会話例文で様々な英語コミュニケーションを学んでいきます。
○おとなの海外旅行 初級英会話集(Otona Travel):30レッスン
空港やタクシー、ホテル、レストラン、ショッピング、交通機関などでよく使う基本的な30の会話例文です。
大人の英会話倶楽部では会員登録に費用は一切かかりません。
ご登録後無料会員登録にてオンライン英会話で利用する760ポイントが設定されます。講師毎にレッスンで使用するレッスンポイントが異なり、350ポイントの講師であれば2回無料でレッスンをお試しいただく事ができます。
また、無料のレッスン体験後、ご継続いただく場合も
レッスン料金(ポイント購入)以外の費用はかかりません。
※一部、有料のオリジナル教材がございます。
お気に入りの先生の予定を効率よく確認(予約)するための機能になります。お気に入りの先生がいましたら[講師詳細]ページの写真下の「お気に入りに追加」ボタンをクリックしてください。
[お気に入り講師一覧]に反映され、また[講師一覧]などでお気に入りの講師だけを表示することが出来ます。大人の英会話倶楽部の有料プランにお申込みいただく際の決済手続きが完了し、ポイントが設定された日からご利用いただく事ができます。
ポイントは設定日よりご利用期限90日間になりますので、日割りの考え方はございません。
自動継続プランの場合も、初回購入日から1か月毎に自動更新されます。
クレジットカード支払の場合 手続き完了後、すぐにポイントが付与されレッスンを予約できます。
銀行振込の場合 2営業日以内にお客様からの振込みを確認し、弊社からご利用いただけることをメールでご連絡いたします。
グループ英会話レッスンプログラムの場合は、月謝制度ですので、ご購入後、1か月間がご利用期間になります。
はい。講師は前回のレッスン内容(レッスンアドバイス)を事前に確認する運用になっていますが、その講師とのレッスンが初めての場合や教材を変更する場合は、ご予約後、[レッスンの履歴・確認]で該当レッスン予約を選択、[このレッスンの担当講師にメッセージを送る]にてご希望の教材名と頁をお伝えいただくとスムーズに行えます。
*[メッセージを送る]押下で、選択いただいたレッスンの担当講師にメールも配信されます。
*URLを添付する事はできますが、PDFファイルなどを添付する事はできません。Skypeのファイル送信機能などをご利用ください。
通常、オンライン英会話レッスンではビデオ通話ツール音声と映像通話を使用します。
ビデオ通話ツールのZOOMについては、ダウンロードが必須ではありませんが、安定性の面で、ダウンロードされることをお勧めします。
パソコンやタブレット、スマートフォンに、マイク・カメラが内蔵されていれば、別途、ヘッドセットやWebカメラをご購入いただく事なくご利用いただけます。
周囲の音が気になる。或いは、レッスンに集中したいなどの場合は、ヘッドセットやWebカメラのご利用をお薦めいたします。
※ご利用のパソコンやタブレット、スマートフォンの音声・映像共に問題が無いかなどご不安な事がございましたら、お知らせください。日本人スタッフが接続確認などサポートさせていただきます。
※Webカメラは1000円前後から数万円の商品までありますが、基本的に安価な商品でも十分に機能を果たします。むしろ、高価なカメラは映像が優れている分、通信に負担も大きくなりますので、高価なカメラ=クリアなSkype映像とは一概には言えません。
※大人の英会話倶楽部では全講師、映像対応ですが、お客様のご希望により、カメラオフも可能です。
ご利用のパソコンにマイクやカメラが内蔵されていない場合はヘッドセットやWEBカメラを購入いただく必要があります。高価な高機能な商品である必要はなく1000円前後で購入できます。
こちらもご参照ください
レッスンのはじめかた:オススメのヘッドセットとWebカメラ
https://www.english-dialogclub.com/wte/lesson/
【翌営業日ポイントバック制】
大人の英会話倶楽部のポイントバックの仕組みですがご予約のレッスンが停電や講師病欠などで行えない場合、ポイントバックさせていただきます。
レッスン時刻に講師からコールがないなどのトラブル発生時は、大変申し訳ございませんが長くお待ちいただくことなく、[トラブルによるレッスン中止]とし、[事務局へのお問い合わせ]フォームにてお知らせ願います。日本事務局にて状況確認し、[明朝]に払い戻しなどEmaiにてご報告いたします。
ポイントバックのタイミングですが
レッスンを管理しているフィリピン事務局は、お客様のお支払いに関わるシステムの修正に関わらない運用の為、以下の対応になりますこと、ご了承をお願いいたします。
一旦、当初ご予約の講師として[レッスン中][レッスン完了]となり予約ポイントが自動消化されます。フィリピン事務局にてキャンセルを記録し、日本事務局にて翌営業日にポイントバックし完了後にお客さまにメールにてご報告をしております。
翌営業日にポイントバックされないなどの場合はお手数ですが、[お問い合わせ]フォームにてご連絡をお願いいたします。
大人の英会話倶楽部の自動継続プランのポイントの購入日(お支払日)の変更にあたっては、弊社がお客様のカード情報を保有しない仕組みのため弊社では行うことができません。お手数ですが、お客様にて以下の方法でお願いいたします。
例えば、現在、毎月20日購入のプランを毎月5日に変更する場合
A:現在のプランを解約し、ご希望日に新規購入
[カード決済]のメニュー上部に現在契約中のプラン名と赤いバナー[停止・解約]ボタンが表示されています。[停止・解約]を押下し現在のプランを止めます(以降の購入は行われません)
B:ご希望日(5日)に[カード決済]にて、新たに自動継続プランを購入します。
なお、自動継続プランは2つのコースを重複(平行)して継続できない仕組みになっていますので、上記のA(現在のコースの解約)を行わずに、B:新たな自動継続プランのコースをご購入いただいた場合も、現在の自動継続のコースは自動的に解約され、新コースのみが継続する形になります。ご留意願います。
大人の英会話倶楽部では、お客様のカード情報を保持しておりませんので(カード入力欄もPaypalから読み込んでいます)
弊社にて自動継続プランのクレジットカード(カード番号)を変更することができません。
お手数ですが、メニュー[カード決済]の上部に現在ご契約のコースが表示されていますので赤い[コースの休止・解約]ボタンを押し、現在のコースを解約(次月引き落とし停止)し、あたらめて、自動継続プラン(ライトコース)を新しいカードでご購入(契約)願います。
複数の自動継続コースを同時に購入することができないため、現在のコースを解約([コースの休止・解約]ボタンを押下)せず、新規で自動継続コースをご購入いただいても自動的に現在のコースが停止し、新 コースに移行いたします。
いずれの場合も、新規(新しいカード番号)で自動継続プランをご契約いただいた時点でポイントが付与され、次月以降の引き落とし日になりますのでご留意ください。
自動継続プランの停止ですが
ログイン後、上部中列中段の[カード決済]画面にご契約中の[自動継続コース]が表示されています。
解約あるいは休止の場合(※)は、[コースの休止・解約]ボタンを押下してい ただきますと次月以降のご購入が停止されます。
ご購入いただいたポイントは購入時に確定していますので、解約(休止)で消滅することはございません。
※解約も休止も現在の[自動継続プラン契約の解約]となり概念として同じです。休止の再開は新規でご購入いただく形になります。
現ポイントの利用期限はご購入日より90日間ですので
次回、ポイントが必要な際に
再度、新規で[自動継続プラン]或いは[スポット(その都度)プラン]をご選択願います。
大人の英会話倶楽部の会員ページの「プロフール編集]メニューにて可能です。
・現在ご登録いただいているEmailでログインします。
・マイページ、左上(写真)欄の下の[プロフィール編集]押下
・[プロフィール編集]の[メールアドレス]欄を、変更後のEmailに変更し、一番下の[編集]押下で書き込みます。
これにて、次回からのログインは新しいEmailになり(パスワードは変わりません)
今後の各種通知メールの送信先も変更されます。
大人の英会話倶楽部の無料テキストは会員メニューの[テキストダウンロード]よりダウンロードしていただけます。
おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)text_A(Free Time)の場合
・会員メニュー上部の[日程から予約]の列の最下段[テキストダウンロード]一覧より
[【無料】おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)テキストA(FREE TIME)]の[詳細を見る]をクリック
・[PDF商品詳細]ページにて[購入]ボタンを押下
※無料(ゼロポイント)でご購入いただく形になります。
・[購入確認]で[購入する]を選択
・[PDF商品購入]ページで、[『【無料】テキストA(FREE TIME)』商品詳細ページ]をクリック
・[PDF商品詳細]ページで、[ダウンロード]を押下。
Zoomクライアントの設定での確認方法
Zoomクライアントを起動:Zoomクライアントを起動します。
設定画面を開く:「設定」>「ビデオ」または「設定」>「オーディオ」をクリックします。
カメラ、マイク、スピーカーを確認・変更:使用するカメラ、マイク、スピーカーを選択します。
ビデオプレビューを確認:ビデオプレビューに自分の映像が正常に表示されているか、マイクの音声が正常に録音されているか確認します。
ミーティング中にオーディオのテストを行う場合は、Zoomミーティング画面左下の「オーディオ」アイコンをクリックして、マイクとスピーカーの設定を確認します。
ミーティング中にビデオのテストを行う場合は、Zoomミーティング画面左下の「ビデオ」アイコンをクリックして、カメラの設定を確認します。
英会話初心者・大人世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】には日本語ができるオンライン英会話講師も多数在籍しています。
[マイページ]の[講師から予約]画面の検索項目で[日本語が話せます]をチェックし検索してください。
英会話学習が初めて、初級の方には、レッスンの最初は日本語ができる講師をお選びいただく事をお薦めします。
多くのお客様が、理解しづらい事は日本語も交えながら聞き、愉しく学ばれています。
日本語も出来て、英会話を教える事が上手な先生ですので、お客様のお子様も始めるケースが増えています。 続きを読む
はい、自由にお選びいただけます。[マイページ]の[講師から予約]画面からご希望の講師をお選びください。
講師により文法、発音指導、資格対策或いは初心者や上級者指導の経験豊富な先生などが検索できるようになっています。
また、教材毎の担当講師が異なりますので、特定の推奨教材をご利用の場合は[教材名]もご選択ください。
なお、ご希望の講師がご希望の教材の担当でない場合はお知らせください。可能な限りご希望に沿うように対応してまいります。
フィリピンでは第二公用語として英語が日常的に使用され英会話力は欧米のネイティブ(※)と遜色ありません。欧米のグローバル企業のコンタクトセンターも集積しており、世界に向けてのオンライン英語サービスの発信国になっています。 また、現時点では欧米や日本に比べて安価な料金でレッスンを受講できるメリットもあります。
大人の英会話倶楽部では、正しい英語を習得している事が大きな意味を持っている国の、英会話が上手い安価な学生ではなく、英会話の指導者のレベルの高さに着目しました。
※ネイティブって?
英会話で一般的に言われるネイティブとは英語を母国語とする国の人だと思います。江戸っ子は三世代以上などとも言われていますが、ロスやニューヨークでは非ヒスパニックの白人比率は3割程度で、アメリカは持続的な多民族国家です。ニューヨークやテキサスなど地域によってもかなり独特のイントネーションの違いがあります。スペイン語ほどではないにしても、国により発音だけでなく概念すら異なる事もあり、
もちろん、日本語同様に世代間での違いもあります。英国では生活環境などによっての違いもあります。
地域的な変異や社会的な変異を繰り返しているのが英語(米語)であり、「ネイティブの英語(ネイティブから学ぶ)」と言う括り方自体が、極めて狭い生活や社会的な環境に属している人の事を指すのでなければ、表記の英語を母国語にする人、つまりアメリカやイギリスやカナダやオーストラリアに住んでいる人が使っている言葉をいう括り方は当てはまりません。
それでも、世界中の世代や地域により様々な英語を話す人に共通して理解しやすいサポートをしないといけないグローバル企業のコールセンター(お客様サポートセンター)がフィリピンに集積している現実は、いわゆる、フィリピンの一部の人が平易な標準語を話すことができることによります。
出会う機会を得ることは難しい現実がありますが、ネイティブの国の高いレベルの基準をクリアしている先生は別格ですが、世界言語としての一定の基準をクリアしたフィリピンの先生から英語を学ぶことは確率的にはより正しい選択になると思います。
オンライン英会話のご利用にあたって、ビデオ通話ツールの設定やレッスンの進め方など、ご不明な事は先ずお電話でご相談ください。
フリーダイヤルの受付時間は10:00~12:00 13:00~17:00(水・日祝日除く)になります。
水曜・日祝日の電話サポートやご相談につきましては、
受付時間中のフリーダイヤルまたは[ お問い合わせ ]フォームよりご連絡ください。
お時間の都合を調整させていただき、ご指定の時間に日本事務局スタッフより電話させていただきます。
お手持ちの原稿などをファイルとして送り、それを元にオンライン英会話レッスンを行う事も出来ます。
ファイルは概ね全ての講師がPDF或いはWord形式であれば受信可能です。
[講師へのメッセージ]機能にてファイル添付が出来ませんので、レッスン時にZOOMのメッセージ(ファイル送信)機能で添付送信をお願い致します。
オンライン英会話レッスン時間内での英文添削を中心にしたレッスンも可能です。
レッスン前に、英文添削希望を[講師へのメッセージ]にてお伝えいただくとスムーズに行えます。
英文は、[講師へのメッセージ]機能で送付する事もできます。
Skypeが利用できるiPhoneなどのスマートフォンやiPadなどのタブレット端末、パソコンでオンライン英会話レッスンをご利用いただくことができます。
大人の英会話倶楽部では、ブラウザの横幅サイズを判断基準にして、CSS(スタイルシート)を切り替えるレスポンシブWebデザインを採用しており、
スマートフォン、タブレットでご利用の場合は、それに最適化された画面構成に変わります。
レッスンのご予約やキャンセル、講師へのメッセージなどもメニューの表示構成は変わりますが、機能はパソコンと変わらず、ご利用いただく事が出来ます。
ただし、スマートフォン、タブレットや外出先、或いは無線wifiでは音声や映像が不安定になることがありますのでご注意ください。
スマートフォン、タブレット、無線wifiで通信が安定しない場合はこちらもご参照ください。
オンライン英会話レッスンはスマホやタブレットでもご利用いただくことができます。PC でのご利用との違いや注意点をご案内します。
PCと同じSkypeIDでサインインすると[連絡先]などは同じ状態になっています。スマホ用にSkypeの新規アカウント作成をしてしまうと、新たなIDができてしまい、先生が見つけられなくなりますので、いつものIDでサインインしてください。
PCに比べて画面サイズが小さいので先生の映像とメッセージが同時に閲覧できません。
映像とメッセージ(IM・チャットボックス)を切り替える操作が必要になります。
[メッセージ]は左上の[戻る]でやスワイプ(指で画面で押して“掃くように”動かす)で切り替える動作になります。
端末により操作方法が異なりますので、少し慣れる必要があります。
スマートフォンを室内でPC同様にルーターのwifi無線でご利用の場合は大きな影響はありませんが、モバイルネット通信(FOMA, XI, LTE, 4G・・)をご利用の場合、
通常のPC接続と比べて電波が不安定で、場所などにより、接続できなかったり、切断されたり、映像が乱れたりが起こり得ます。
PCに比べ、情報処理能力が劣る多くのスマートホンやタブレット端末はデータ処理、伝送処理上の遅延などのトラブルが起きる可能性が高くなります。
・Skype通信は映像の送受信容量が大きいため、ビデオオフで改善されるケースがあります。
・スマートフォンやタブレット端末では、多くの利用したアプリが完全終了されず、バックグラウンドで継続して稼働している状態になっています。Skype以外のアプリは可能な限り終了し、Skypeに集中させてあげてください。
アプリの完全終了の方法がiPhoneやAndroidなど機種により異なります。[スマホアプリ 終了]などで検索してご確認ください。
はい、大人の方に心地よいサービスの提供を心がけており、英会話が初めての方やパソコンやインターネットを利用したオンライン英会話が初めての方でも安心してご利用いただける様に、日本人のレッスンサポート事務局や日本語対応講師のサポート体制がございます。
お子様のご利用も増えており、多くの海外のお子さまの指導や初心者指導経験の豊富な講師陣ならではの英会話レッスンをご提供しています。
(文法や語彙・読み書き中心になりがちな中学生になる前に)、
フォニックスなども含めて
「英語の音を聞き分けられる、音が発せられる」
「平易な会話表現は理屈でなく、話せる]ようになる、ことが理想的ですし、
楽しく英語に触れる機会を維持できれば、とても自然に、それは実現できると実感します。
日本人講師は、お子様むけの英会話スクールなどの経験者も多く、マンツーマン学習の効果は大変大きくなります。
子供向けの教材をただ順番に進めるだけでない、英会話指導のプロの基礎英会話力が身につくレッスンを是非お試しください。
お子様の場合、最初の数回は大人の方の同席が望ましいですが、私どもスタッフ一同、連携してサポートいたします。
お子さまや初めて英会話を学ぶ方、シニア世代のお客さまなどパソコンが不得手な方にも安心して安価で質の高い英会話をご利用いただく事を一番大切にしています。
平易な市販の英会話教材や学校でご使用のテキストを使用したり、
或いは生徒様の状況に合わせて講師も(数々のテキストを持っていますので)ご提案しています。
また、子供向けの英会話教材として
全60Unit 。Unit 10までは無料(0 point)。(Unit 11 以降は60 pointの有料販売)
初めての英会話の小学生低学年からご利用可能な、英語を英語で学ぶ方法で、愉しみながら、英語の本質や基礎を理解し、平易な英会話を主体的に行えるレベルまで習得できます。
多くのお子さま向けオンライン英会話のマテリアルは、文例やScriptの暗唱や反復練習が中心です。それは、多くの場合、学んでいるような光景ですが、子供たちがよく考える必要がありません。
ゆえに、[覚えられない、すぐ忘れる、愉しくない]になりがち。そのようなレッスンや教材は退屈で上達を実感できず、多くの子供たちの諦める要因になってます。
Active Learning A(primary)のメソッドは、常に、注意深く聞き、捜し、答えを導くメカニズムに満ちています。
■ベストセラーのLet’s Goを推奨教材にしています。
お子様(小学生・中学生)のオンライン英会話教材:Let’s Go
同じレッスン数ならお子様の方が上達が早いようです。とても創造的なコミュニケーション方法を工夫されて逞しく上達されています。
お母さまのレッスンを見て、お子様も参加するケースが増えていることもあり、時には親子一緒に受講など皆さま愉しまれており、早い段階から英会話や異文化に触れる貴重な体験になると思います。
オンライン英会話の大人の英会話倶楽部では、ご利用規約により同じアカウントの複数名利用は認められませんが、ご家族など親権者とお子さまなどの場合は、アカウント(会員登録)やポイントを共有してご利用いただくことができます。
アカウントの共有として管理いたしますので、お手数ですが、事前にお知らせください。
大人の英会話倶楽部では、オンライン英会話レッスン後にお客様毎にレッスンアドバイス(フィードバック)を「会員ページ」に残し、それを各講師がそれ共有してレッスンの継続性やレベルアップを図っています。またお客様もそのアドバイスを復習に活かすことができる仕組みですので、原則お客様毎に会員登録をしていただいています。
また、お一人で複数のアカウントを作成し利用することは禁止事項としています。
■ご家族其々に会員登録いただだくケースのメリット・デメリット
ご家族でのご利用に限り、1アカウントでのご家族複数名のご利用も可能です。
ただし、アカウントを共有しますとシステムとして講師が個々のお客さまを認識する事ができません。
ご予約後、[予約管理]メニューより其々のレッスンに対して[講師へのメッセージ]で、受講される方のニックネームと利用教材を事前にお知らせください。
レッスンのフィードバック(レッスンアドバイス)も混在する事をご了承願います。
1アカウントの為、紹介キャンペーンの対象にはなりませんが、ポイント共有ですのでコースの選択によりポイント増量のメリットはございます。
代表者アカウントのポイントを、ご家族のアカウントに振り替えることも可能です。
代表者様より[お問い合わせ]にて、振替先アカウント・振替ポイント数などご連絡ください。
ご家族でのご利用に際し、ご不明な事がございましたら、[お問い合わせ]或いはフリーダイヤルにてお知らせ願います。
はい、受講可能です。必要な環境がそろっていれば、世界中のどこからでもレッスンを受講していただけます。 オンライン英会話レッスンの予約日時など日本時間ですのでご留意ください。
マンツーマンオンライン英会話レッスンは、最大2回、無料でお試しいただけます。
大人の英会話倶楽部の無料会員登録にて、レッスンで使用するクーポンポイントが900ポイント(pt)付与されます。
フィリピンの講師は経験などにより、1レッスンで消費するレッスンポイントが異なり、400ptの先生では2回お試しいただく事ができます。
※日本人の講師は850ポイント前後になっています。ご予約時に講師ポイントを御確認下さい。
お客様の目標や課題にあったレッスンをお客様と講師が創っていくスタイルです。最初の数回は経験豊富な講師をお選びいただくことをお薦めします。以後、レッスンの内容などが各講師で共有しますので、講師変更の際もスムーズにご受講いただく事ができます。
無料のテキストをオンラインレッスンでご利用の場合時は、[予約確認]画面の上部[このレッスンの担当講師へのメッセージ]欄にご記載後[送信する]を押下し事前に担当講師にお伝えください。
I would like to use “テキスト名&頁”。
■無料テキスト
キッズから上級者まで、幅広い英語レベルに対応した1500本以上の多彩なオリジナルWeb教材。
毎日新しい記事が3~4本、追加されるDAILY NEWSなど、
学習目的や英会話レベルに合わせて多彩な教材をご用意しています。目的に合わせてお選びください。
PDF版無料テキストは会員メニュー(マイページ)の上部[テキストダウンロード]より無料(購入)でダウンロードできます。
無料・推奨テキストにつきましては以下の[レッスン教材一覧]をご参照ください。
http://bit.ly/2jkODUF
■2週間無料体験:グループレッスントライアル
上記のマンツーマンレッスンとは別に、
2週間、無料トライアルとして週30時間以上のグループレッスンを無制限に受講いただくことができます。
初めての仮想空間でのグループクラス、気軽に愉しく英会話を学ぶ、たくさん聞く話す機会としてぜひお試しください。
※無料グループレッスントライアルはおひとり様、初回1回とさせていただきます。
お申し込み方法:ログイン後、(マイページ)右上[日本事務局へのお問い合わせ(メール)]にて、
[グループレッスン無料トライアル]と記載の上、お知らせください。
事務局にてお申込み確認後、グループレッスンのご利用方法の案内メールを送付いたします。
https://bit.ly/4k7ib40
講師はオンライン英会話レッスン終了後24時間以内に、フィードバックアドバイスをお客様のページに記載します。
アドバイスには、レッスンで使用した教材やページ、次回のレッスンで行う事なども記載しています。
ご予約をいただいた講師のみお客様ページのフィードバックアドバイスを閲覧する事が出来、事前に確認し準備するようにしていますのでレッスンの内容や課題などは、講師が変わっても次のレッスンに継続されます。
可能であれば、講師とのコミュニケーションとしても、
ご予約後、[予約確認・キャンセル・講師へのメッセージ・口コミなど]メニューより該当のレッスンを選択、
[このレッスンの講師にメッセージを送る]機能で、教材名やページ数などを事前にお伝えいただきますとより確実です。
I would like to use “テキスト名&頁”(※)
※”無料テキスト(Free Text) A page XX”など。
大人の英会話倶楽部のマンツーマンレッスンは1レッスン25分間になります。
1日のレッスン回数の制限もございませんので
同じ講師で2コマ連続(25分間×2=50分間)なども可能です。
50分間の同じ講師とのレッスンのなかで、教材学習やフリートークなどを組み立てたり、
同じ日に違う先生とレッスンのテーマを変えたり、様々にご利用いただく事ができます。
一方、グループレッスンは1コマ50分間になります。クラスの時間割表に従って、ご予約いただくことなく自由に受講できます。
はい、可能です。以下のメッセージ機能をご利用ください。
・マイページ上部の[予約確認・キャンセル・講師へのメッセージ・口コミなど]メニュー を選択
・レッスン日時一覧より対象のレッスン日時を選択
・[予約確認]画面の上部[このレッスンの担当講師へのメッセージ]欄にご記載後[送信する]を押下してください。
I would like to use “テキスト名&頁”(※)
※”無料テキスト(Free Text) A page XX”など。 続きを読む
大人の英会話倶楽部では規定のレッスン予約可能回数(予約保持数)は14回ですが、少数特定の先生とのレッスンの計画をより早く組み立てたいお客さま、予約枠が早く埋まってしまう人気の先生のご予約に、短期集中のレッスンの予約を早く確定したいお客さまには 予約保持数を6回増量できる予約保持数増加オプションがございます。
・通常14回まで予約可能が、オプション購入により6回増えます。
・[カード決済][銀行振込]の選択コース欄よりお選びください。ご購入翌日に事務局にてオプション追加しメールにてご連絡いたします。
・1回購入で14回から20回、2回購入で20回が26回になります。
※特定の先生のレッスン予約をお約束するものではありません。
※理由に関わらず返金は承れません。
※増枠した予約保持数は維持されます。ただし、予約保持数増加オプションの内容は、今後もご利用状況を踏まえ適時改定させていただく可能性はございます。その際は事前にご報告いたします。
大人の英会話倶楽部では、ご家族に限定した割引は現在ございません。
ご家族で別アカウントを取得し(其々の会員登録)、有料コースをご購入いただきました際には、
ご紹介キャンペーンの対象になりますので[お問い合わせ]よりご連絡をお願い致します。
☆内容について※紹介者:会員登録いただいている方 被紹介者:紹介された方
■成立条件:被紹介者様が有料コースをご購入いただいた時点
■お礼(プレゼント):紹介者様・被紹介者様、それぞれにレッスンポイント1,140ポイント(pt)をプレゼント致します。
■ご連絡方法
紹介者様より お問い合わせフォームでお知らせください。
本文タイトル:お友達紹介
被紹介者の氏名
被紹介者のメールアドレス
■プレゼントポイントの付与の時期
被紹介者様の有料コースご購入を確認次第、ご紹介いただいた方、ご紹介された方、其々にポイントを加算致します。
なお、上記の紹介キャンペーンは、1アカウント(会員登録)にて複数名のご家族がご利用の場合は対象になりません
被紹介者様(ご紹介されたお客様)が大人の英会話倶楽部の有料コースをご購入いただいた際に、紹介者様と被紹介者様共に以下の紹介キャンペーンの対象としてお礼させていただきます。
ご家族でのご利用も対象になりますので、ぜひお知らせください。
■成立条件:紹介者・被紹介者様共に有料コースをご購入いただいた時点
※大人の英会話倶楽部以外の外部販売サイトで購入された場合は対象外です。ただし、倶楽部内でコースご購入の時点で対象になります。
■お礼(プレゼント):紹介者様・被紹介者様、それぞれにレッスンポイント1,140ポイント(pt)をプレゼント致します。
■ご応募の方法
紹介者様より お問い合わせフォームでお知らせください。
本文タイトル:お友達紹介
被紹介者の氏名
被紹介者のメールアドレス
■プレゼントポイントの付与の時期
被紹介者様の有料コースご購入を確認次第、ご紹介いただいた方、ご紹介された方、其々にポイントを加算致します。
・個人情報のため、ご紹介前に、被紹介者様の同意をご確認ください。
大人の英会話倶楽部では英会話入門者向けの「おとなの入門英語」、英会話初級・中級の方向けの「無料テキスト」がございますが、中上級者の方向けの無料テキストは現在提供しておりません。
特に中級・上級の方には、幾度も改訂・改版を繰り返した実績と信頼のある良書をお薦めする事が望ましいと考えています。
数十年間、数千万人がご利用の教材以上に効果をお示しできる教材の開発は容易ではありません。
市販教材購入の数千円はとても価値があると思います。
幾多有る英語教材の中から、英語の総合力を向上し、自然な大人の英会話を身につけられる良書を推奨していますので、
この市販教材購入の数千円はとても価値があると思います。是非、ご検討ください。
お客様にとって良いレッスンとは
良質の教材、講師(コーチ)のレベル、レッスンの内容かと思います。
ただ教材にそってレッスンを行うのでは無く、お客さまとご相談しながら、
自習とオンラインレッスンの役割を切り分け、25分間を最適化してまいります。
大人の英会話倶楽部ご利用にあたり、ご希望の講師のスケジュールがご希望の受講時間と合わないなどご予約でご不便な事もあると存じますが、個々の先生とのスケジュールの調整はできないルールになっています。
フィリピンの先生の場合は
各先生がレッスン可能日時を事務局に提出し、事務局にて調整確認後に、概ね1ヶ月先まで随時スケジュールを公開する運用になっています。
一方、日本人の先生のスケジュールは各先生が各自で行っています。
多くの先生が他の仕事(英会話スクール教師など)を並行しており、生活時間もあるため、オンライン英会話講師としてのレッスン提供時間は少ない現状がございます。
何卒ご了承をお願い致します。
レッスン終了後翌日には、担当した講師がお客様にフィードバックいたします。
予約が入った講師は過去のお客様のレッスンアドバイスを閲覧でき、レッスンの前に確認することになっています(※)
講師は、ご予約いただいたお客様のプロフィール内のニックネーム、SkypeID、目的・希望・趣味。TOPICS・要望と、この[レッスンアドバイス]を閲覧でき、過去のアドバイスを確認することで、お客様のレッスン内容や課題を理解して、レッスンの継続性(準備)や効果アップに役立てています。
[レッスンアドバイス]にお客さまが記載することで以降の講師も確認し共有出来ることになります。メール配信などで伝える機能はございませんので即時性はなく(事務局にて転送なども行っていません)、レッスンのアドバイスと混在しますので、確実性は劣りますが、掲示板的に多くの講師と共有することができます。※ただし、予約の時間や講師のスケジュール上、必ず、閲覧できる訳ではございませんので、レッスンの内容などについて事前に講師に伝える場合は[講師へのメッセージ]をご利用ください。
※プライバシーに関しては留意しておりますが、講師が判断できないこともあり、記載が不適切な内容の場合はご連絡ください。該当箇所を削除いたします。
※なお、他の講師に受講履歴が把握できる事により、講師(予約)の変更なども講師に伝わりますが、お客様其々にご都合やご利用方法があり講師も認識していますので、お気遣い無きようにお願い致します。
以下の点を御確認下さい。
・メールアドレスやパスワードに誤りはございませんか?
英字の大文字・小文字は違うものと認識しています。
数字が全角入力になっていませんか?
前後に空白が入っていませんか?
クッキーやセキュリティーソフトの自動入力などで、入力した文字が正しく反映しない状態になっる場合がございます。
スマートフォンやタブレット端末などでも、キャッシュ(過去に保存された情報)が邪魔をして、入力した正しいパスワードを受け入れない事象がございます。PCやタブレットなどの[キャッシュを削除]をお試しください。
上記、ご確認後でもログインできない場合は、[お問い合わせ]よりご連絡願います。
パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面でリセットする事ができます。
例:iPadやiPhoneの場合
1.ブラウザのキャッシュの削除(Safariをご利用の場合)
閲覧したWebサイトの過去の履歴やキャッシュ、cookieを一旦クリアし、
ホームページとログイン情報を一から認識できるようにします。
iPhone(スマホ)/iPad(タブレット)共通
[設定]-[Safari]-[履歴とwebサイトデータの消去]
※バージョンにより[履歴の消去][cookieとデータの消去]を分かれている場合も
あります。その場合は両方をおねがいします。
2.ブラウザの更新(リロード)
Safariで、大人の英会話倶楽部を開き、一番上のオムニバー(URL入れるところ)
の 右 の回転した矢印マークを押して、再読み込みします。
Zoomの「ブラウザから参加」が起動しない場合は、いくつかの原因が考えられます。
まず、使用しているブラウザがZoomに対応しているか、バージョンが最新かどうかを確認してください。また、Zoomアプリのダウンロードや、ブラウザのキャッシュクリア、Zoomウェブポータルでの設定変更なども試してください。
1. ブラウザの確認:
対応ブラウザか:Google Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefoxなど、Zoomでサポートされているブラウザを使用しているか確認してください.
バージョン:ブラウザのバージョンが最新かどうか確認し、最新版にアップデートしてください.
2. Zoomアプリの確認:
インストール:Zoomアプリがインストールされていない場合は、インストールしてください.
バージョン:Zoomアプリのバージョンが最新かどうか確認し、最新版にアップデートしてください.
3. ブラウザのキャッシュクリア:
ブラウザのキャッシュとクッキーを削除することで、Zoomの起動がスムーズになる場合があります.
4. Zoomウェブポータルでの設定変更:
Zoomウェブポータルにログインし、設定画面で「ブラウザから参加」の表示を有効にしているか確認してください.
5. デバイスの再起動:
一時的な不具合を解消するために、デバイスを再起動してみてください.
その他:
招待URLの確認:招待URLが正しく入力されているか確認してください.
スマートフォンでの参加:スマートフォンからZoomミーティングに参加する場合は、ブラウザではなくZoomアプリを利用する必要があります.
Zoomミーティング中にファイルを送信するには、まずZoomデスクトップクライアントにサインインし、ミーティングに参加または開始します。
ファイルのアイコンをクリックして、ローカルファイルまたはクラウドストレージからファイルを送信できます。送信後、参加者は通知を受け取り、ファイルをダウンロードできます.
詳細な手順:
Zoomデスクトップクライアントにサインインし、ミーティングに参加または開始します。
チャットを開きます。
ファイルのアイコンをクリックします。
ローカルファイルまたはクラウドストレージからファイルを送信します。:(Dropboxなど)
ファイルが正常に送信されると、チャットウィンドウに表示されます。
参加者は通知を受け取り、ファイルをクリックしてダウンロードできます。
Zoomのチャットが起動しない主な原因は、ホストによる制限、自分のZoomアプリの設定、ネットワーク接続の問題、Zoomサーバーのトラブルなどです。これらの原因を踏まえて、以下の対処法を試してください。
対処法:
1. ホストの設定確認:
ホストがチャット機能を制限している場合があります。ホスト(講師)にご確認ください。
2. Zoomアプリの設定確認:
Zoomアプリの最新バージョンにアップデートしているか確認し、アップデートが必要な場合はアップデートしてください。
Zoomウェブポータルにサインインし、[設定] > [ミーティング] > [ミーティング内(基本)] で [ミーティング チャット] が有効になっているか確認します。
3. ネットワーク接続確認:
ネットワーク接続が不安定な場合、チャットが表示されないことがあります。インターネット接続が正常に機能しているか確認し、必要であれば無線LANルーターを再起動してください。
4. キャッシュのクリア:
Zoomアプリのキャッシュをクリアすると、問題が解決する場合があります。
5. セキュリティソフトの確認:
セキュリティソフトやファイアウォールがZoomの動作を妨げている可能性があります。一時的にセキュリティソフトを無効化して、Zoomアプリが正常に動作するか確認してください。
6. Zoomサーバー状況確認:
Zoomのサーバーに問題が発生している可能性もあります。Zoomのステータスを確認し、問題がある場合はしばらく時間を置いてから再度試してください。
7. Zoomアプリの再インストール:
上記の対処法で問題が解決しない場合は、Zoomアプリをアンインストールし、再インストールを試してみてください。
その他:
画面共有中にチャットウィンドウが表示されない場合は、Zoomのメニューバーから「参加者」ウィンドウを開き、そこから「詳細」>「チャット」を選択すると表示されます。
ホストがミーティングチャットの保存を許可していない場合、チャット履歴が保存できない場合があります。
Zoomアプリのバージョンが古い場合、エラーメッセージが表示されてZoomに入れないことがあります。
Zoomは、基本的にZoomアプリでの利用が推奨されています
オンライン英会話レッスン終了後は、皆さまのクチコミが他のお客さまのよりよい講師選択に繋がりますので是非、講師やレッスンの内容についてクチコミをお願いします。
講師其々に魅力が有り、他のお客さまの参考になるクチコミをお願い致します。
もちろん、良くなかった事もご記載ください。講師其々に得意分野があり、何が良く、あるいは、何が期待とギャップがあったのかもとても貴重な情報になります。
講師にも失敗はありますので、厳しいご意見には必ず改善の努力をしてまいります。
プライバシーに該当することや誹謗中傷など[利用規約]の禁止行為に該当する、あるいは、明らかに「講師へのメッセージ」など講師個人へのメッセージが目的と判断されるなど文章など、事務局が一般公開を判断いたします。
※現状、投稿の確認は1週間程度毎に行っています。
※投稿いただく際は一般公開をご承諾の上、お願い致します。 続きを読む
Zoomアプリが不安定になる原因は複数考えられます。タブレットのWi-Fi環境、Zoomアプリのバージョン、他のアプリとの競合、デバイスのスペックなどが原因として挙げられます。まず、Wi-Fi環境を確認し、Zoomアプリを最新バージョンにアップデート、不要なアプリを終了し、タブレットを再起動することで改善できる場合があります。
詳細な原因と対処法:
Wi-Fi環境:
電波干渉や障害物により通信が不安定になることがあります.
Wi-Fiルーターを再起動したり、より安定したWi-Fi環境へ移動したりすることで改善できます.
有線LANに接続することで、無線接続よりも安定した通信環境が得られます.
Zoomアプリ:
古いバージョンだと動作が不安定になることがあります.
Zoomアプリを最新バージョンにアップデートすることで改善します.
他のアプリ:
他のアプリがバックグラウンドで通信していると、Zoomアプリの動作が遅くなることがあります.
不要なアプリを終了することで、Zoomアプリの動作を安定させることができます.
タブレットのスペック:
タブレットのスペックが低いと、Zoomアプリの動作が遅くなることがあります.
不要なデータを削除したり、アプリをアンインストールすることで、メモリを空けることができます.
タブレットの再起動:
タブレットを再起動することで、一時的な不具合が解消される場合があります.
Zoomの設定:
Zoomアプリの設定で、ビデオの解像度やフレームレートを調整することで、通信負荷を軽減できます.
その他:
Zoomのウェブクライアントを利用する (ブラウザから参加) などの方法もあります.
トラブルシューティングのステップ:
タブレットを再起動
Wi-Fi環境を確認
Zoomアプリを最新バージョンにアップデート
不要なアプリを終了
Zoomの設定を確認
Zoomのウェブクライアントを利用する
Zoomのヘルプページやコミュニティで情報収集
Zoomのビデオ映像が映らない主な原因は、Zoomの設定、PCの設定、他のアプリとの干渉、カメラの不具合などです。まず、Zoomの「ビデオを開始/停止」アイコンが有効になっているか、Zoomのビデオ設定でカメラが選択されているかを確認します。また、PCの設定でカメラの使用が許可されているか、他のアプリでカメラが使用されていないかを確認します。それでも映らない場合は、Zoomを再起動したり、カメラのドライバをアップデートしたり、別のカメラを試したりすると解決する場合があります。
具体的な確認・対処法
1. Zoomのビデオ設定を確認:
Zoom画面下部の「ビデオの開始/停止」アイコンが有効になっているか確認します。アイコンに赤色の斜線が入っている場合は、クリックして有効にします。
Zoomのビデオ設定で、使用したいカメラが選択されているか確認します。
2. PCの設定を確認:
Windowsの場合は、設定アプリを開き、「プライバシー」→「カメラ」→「アプリがカメラにアクセスできるようにする」をオンにします。
macOSの場合は、システム環境設定を開き、「セキュリティとプライバシー」→「プライバシー」→「カメラ」でZoomがカメラにアクセスできる許可されているか確認します。
3. 他のアプリとの干渉を確認:
Zoomを使用しながら、他のアプリでカメラが使用されていないか確認します。例えば、Skypeや他のビデオチャットアプリを終了させます。
4. カメラの不具合を確認:
Zoomアプリを再起動します。
カメラのドライバをアップデートします。
別のカメラを試します。
5. その他:
Zoomを最新バージョンにアップデートします。
PCを再起動します。
外部カメラを使用する場合は、USBケーブルの接続を確認します。
セキュリティソフトの干渉がないか確認します。
Zoomのヘルプページやサポート記事を参照します。
初めてご利用いただく場合は、パソコンの再生デバイス(スピーカー)の設定の問題も考えられます。
先ず、
・パソコン自体のスピーカーから音は出ますか?
YoutubeやCDの音が出るか御確認下さい。
パソコン或いはスピーカーの故障、設定や接続のトラブルの可能性があります。
・ヘッドセットなど周辺機器の問題
外部スピーカーやヘッドセットなどを接続して、YoutubeやCDの音が出るか御確認下さい。
周辺機器の故障や設定や接続のトラブルを確認します。
具体的な対処法:
1. ミュート設定の確認:
Zoom画面の左下にあるマイクアイコンに赤い斜線が入っていないか確認します。入っている場合は、クリックしてミュートを解除しましょう。
2. 相手のミュート設定の確認:
相手のZoom画面で、自分の名前の横にマイクアイコンに赤い斜線が入っていないか確認し、入っていたら解除してもらいましょう。
3. Zoomのオーディオ設定の確認:
Zoomアプリの設定画面からオーディオ設定を開き、使用するマイクとスピーカーが正しく選択されているか確認します。
4. 端末の音量設定の確認:
端末の音量設定がミュートになっていないか、音量が小さすぎないか確認します。
5. インターネット接続の確認:
インターネット接続が不安定な場合は、Zoomの音声が途切れたり聞こえなくなることがあります。インターネット接続を再接続してみるか、Wi-Fiの電波状況を確認しましょう。
6. Zoomアプリの再起動:
Zoomアプリを一度終了させて、再度起動してみましょう。
7. デバイスの再起動:
パソコンやスマートフォンを再起動してみると、解決する場合があります。
8. Bluetooth接続の確認:
Bluetoothイヤホンやスピーカーを使用している場合は、正しく接続されているか確認します。
9. Zoomのバージョンアップ:
Zoomのバージョンが古い場合は、最新バージョンにアップデートしてみましょう。
Zoomで音声が相手に届かない場合、考えられる原因としては、マイクがミュートになっている、Zoomの設定でマイクが選択されていない、またはデバイス側の設定が正しくない可能性があります。まずは、画面左下のマイクアイコンを確認し、ミュート解除されているか確認してください。また、Zoomの設定で正しいマイクが選択されているか、デバイス側のマイクが正常に動作しているかを確認し、必要であれば設定を調整してください。
詳細な対処法:
1. マイクのミュートを確認する:
Zoomの画面左下にあるマイクアイコンに斜線が入っている場合は、ミュートになっているので、アイコンをタップしてミュートを解除してください。
スマートフォンで参加している場合は、画面をタッチして表示されるマイクアイコンを確認し、ミュート解除してください。
2. Zoomの設定を確認する:
Zoomの設定画面を開き、「オーディオ」を選択します。
「マイク」の項目で、使用しているマイクが選択されているか確認し、正しく設定されていない場合は、正しいマイクを選択してください。
「スピーカー」の項目でも、使用しているスピーカーが選択されているか確認し、正しく設定されていない場合は、正しいスピーカーを選択してください。
3. デバイス側の設定を確認する:
Windowsの場合、サウンド設定で「既定のデバイス」が正しいマイクに設定されているか確認してください。
Macの場合、システム環境設定の「サウンド」で、入力デバイスが正しいマイクに設定されているか確認してください。
Zoom以外のアプリでマイクを使用している場合は、それらを終了させてください。
4. ノイズキャンセリング機能の調整:
Zoomにはノイズキャンセリング機能がありますが、これが音声の伝達を妨げることがあります。
Zoomの設定画面から、「オーディオ」→「背景雑音を抑制」を「低」または「オフ」に設定してみてください。
5. デバイスの再起動:
Zoomアプリやデバイスを再起動すると、問題が解決する場合があります。
6. Zoomアプリのアップデート:
Zoomアプリのバージョンが古いと、正常に動作しないことがあります。
最新バージョンのZoomアプリにアップデートしてください。
7. インターネット環境を確認:
インターネット回線が不安定だと、音声が途切れたり、相手に届かなくなる場合があります。
インターネット回線が安定しているか確認してください
有線LAN接続にも関わらずZOOMの通信が不安定な場合、有線LANケーブルの接続不良、ケーブルの劣化、またはケーブルの規格が低すぎる可能性があります. また、ZOOMアプリのバージョンが古かったり、他のアプリとの干渉、ネットワーク設定などが原因で不安定になることもあります.
考えられる原因と対処法:
1. 有線LANケーブルの確認:
ケーブルの差し込みが緩くないか、しっかり差し直す.
ケーブルが断線していないか、古いケーブルは交換する.
ケーブルの規格(CAT)が低すぎないか確認し、CAT6以上(推奨)のものに交換する.
2. ZOOMアプリの確認:
ZOOMアプリを最新バージョンにアップデートする.
Zoom設定画面から、「帯域の優先度」を「優先度を高くする」に設定する.
会議中に他のアプリをすべて閉じる.
3. ネットワーク環境の確認:
パソコンの再起動.
ネットワーク設定(IPアドレス、DNSなど)の確認.
ネットワーク機器(ルーター、スイッチ)の再起動.
4. その他の対処法:
カメラをオフにする(通信を軽くする).
会議中に最低限の機能に制限する.
電話でダイヤルインして参加する.
詳細な調査:
速度測定ツールで、ZOOM使用時の速度が低下していないか確認する.
ネットワーク監視ツールで、ネットワークのトラフィックを確認する.
上記以外にも、ZOOMアプリのバグや、ZOOMサーバー側の問題が考えられます. これらの問題を特定するには、ZOOMのサポートに問い合わせるのが確実です。
大人の英会話倶楽部は「初めて英会話を学習される方にもご利用いただける様に」を一番に考えて
初心者の方も教えられる経験とスキルのある講師を採用するようにしています。
英会話力上達は「よいコーチとの継続学習は一番」ですので
無理をせずできるだけご負担の少ないレッスンがよいと思います。
日本語もできる先生ですと
聞き取れなかった部分などを(日本語でも)先生に伝えることができますし、
日英の言語の違いを理解していますので理解できないのは単語の意味か発音かなどの察知が早く
平易な言葉に変えてくれたり、わからないままということが少なく
ご安心いただけると思います。 続きを読む
英会話初心者・初中級者の方が多くご利用いただいているオンライン英会話スクール[大人の英会話倶楽部]では、日常英会話を中心にした例文・事例のQ&A形式のおとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)やおとなの入門英語会話集を無料テキストとしてご用意しています。
おとなの日常英会話Q&A集は余暇、日常会話、海外旅行、家族や健康、仕事(ビジネス)など全7冊で様々なシーンでの会話を網羅しています。
日常会話の例文として350事例以上ございますので、無料テキストを使った応答練習で、初めての海外旅行や海外の方のおもてなしなど、自信をもって対応できるスキルが自然に身につきます。
1レッスン25分間の中で、レッスン内容に特に制約はございませんので
お客さまご利用のテキストや素材を利用することは可能です。
英会話学習サイトやニュースサイト、英文添削、お手持ちのテキストを共有したレッスンなど
みなさまには、様々な形でレッスンをご活用いただいています。
ご希望のサイトのURLや PDFやwordsファイルをSkypeメッセージで送信することができ、それをもとにレッスンを行うことができます。
お手持ちのテキストをレッスンでご利用の場合は
直接、講師にメール添付送信ができませんので
pdfやjpgなどファイル化し1レッスン分のファイルをSkypeファイル送信で都度送付していただく必要がございます。
SkypeでPDFファイルなどを送る際は、双方がオンラインの状態になっている必要がございます。
少し早めに送りオンライン状態で先生が受信できるようにお願い致します。
講師へのメッセージは[予約確認・キャンセル・講師へのメッセージ・口コミなど]で該当レッスン予約を選択、[このレッスンの担当講師にメッセージを送る]をご利用ください。
レッスンごとにアドバイスのフィードバックもございますので
レッスンの意向を伝え、また、講師間の連携も行いやすい仕組みはございます。
概ね、各お客さま、3名程度の先生と家庭教師の様に継続レッスンをされていますので
同じ先生の場合は、レッスンのご希望も伝えやすく
レッスン内容もお客様のご希望や課題に適したものに修正されやすくなります。
続きを読む
英会話入門者・初心者の方でもフィリピン講師のレッスンが受講できるのか?海外の方を英語でお話しできるようになりことが目標の方も、初めての海外の先生とのマンツーマン英会話はとても緊張するものです。
大人の英会話倶楽部は多くの英会話初級者の方にご利用頂いていますが、皆さん、愉しく学ばれています。
英語でコミュニケーションしていくには、
“ある程度”の英語のルール(文法)や語彙、そして発音の基礎が必要です。
大人の英会話倶楽部には、日本人の先生も多数在籍していますので、
英会話学習が初めての方、まずは復習してからの方は、日本人の先生から始められることをお薦めします。
日本人講師であれば、お客様の現状に合わせて、会話の基礎になる文法なども解り易く学ぶことが出来ます。
ただし・・・日本の多くの英語学習者の一般的な傾向として
英会話のための”ある程度”の英語のルール(文法)や語彙を、とても高いレベルに設定されているように思います。
まだまだ・・お話しするなんて。。
子どもの時(覚えていませんが)
母語を習得するプロセスで、”文法”理解を先に行ったでしょうか?
まずは、単語。単語+単語。でにをは。平易な対話が徐々に出来るようになってから
小・中学校で、「それを主語・修飾語と言うのか、なるほど」と言うプロセスだったと思います。
お子様と大人の学習方法は異なりますが
多くの英語ノンネイティブの方の英語学習方法は、私たちよりもお子様の言語習得法に近いです。
例えば、日本では英語レベル中上級(の知識をお持ち)の方でも、ネイティブの幼稚園児レベルの会話が聴き取れない、対話に参加できない。
一方、海外留学を経験された方は、明らかに、私よりも文法も語彙力も劣るのに、普通に積極的に対話できている海外のノンネイティブが普通であることに驚きます。
私たちが理解の難しい多様な慣用句や句動詞も、大人ネイティブは多用しますが、
子供やノンネイティブは意味が伝わらないので、あまり使いません。
「私は昨日、彼にお菓子をあげた」は、SVOOですが
「昨日。私は彼にあげた。それはお菓子です」でも、伝わります。
短いセンテンスで対話のキャッボールを繰り返しながら、自然に継ぎ足し方が上手くなっていく、お子様の言葉の覚え方に少しシフトしてみましょう。
海外とのSkypeでのオンライン英会話レッスンですので、通信が不安定になる事がございます。
経由する多くのインターネット回線や電圧の安定性、Skype自体の問題など原因は多様で、一概には申し上げられないのですが、現状、全体の平均で概ね2%以内になっています。
お時間をいただいていながら、大変申し訳ないのですが停電・病気などで、ご予約いただいたレッスンが事前に行えないことが認識できた時点で、[講師(或いは事務局)にてご予約をキャンセル]させていただきます。
また、レッスン時刻に講師からコールがないなどのトラブル発生時は、大変申し訳ございませんが長くお待ちいただくことなく、[トラブルによるレッスン中止]とし、[事務局へのお問い合わせ]フォームにてお知らせ願います。日本事務局にて状況確認し、[明朝]に払い戻しなどEmaiにてご報告いたします。
予約締切(レッスン1時間前)以降の講師キャンセルでは、他の講師を予約しなおす機会がなく、大変、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
申し訳ございませんが、メールアドレスとニックネームが重複会員登録のチェック項目になっており、同一のメールアドレスでの複数登録はできません。
また、大人の英会話倶楽部利用規約に於いても、お一人さまが複数のアカウントを利用する事は禁止行為とさせていただいています。
ご家族でご利用の際もお手数ですが、お客様さま毎にフィードバックをするなど、より効果的なレッスンを行うため、別のメールアドレス(アカウント)で会員登録をお願い致します。
SkypeIDは共有でもご登録いただけます。
なお、お子さまの予約やキャンセルなどを一つのアカウント(会員登録)で一元管理するために、1つの会員登録で複数の方が利用する事をご希望の場合は[お問い合わせ]フォームにてお知らせください。
幾つかご利用上の注意点はございますが、できるかぎりご要望に沿うようにいたします。
オンラインレッスンの講師がレッスン時にコールするお客様のSkypeIDを認識するタイミングは、ご予約時の[予約確定]メール並びにレッスン開始1時間前に配信される[レッスン開始通知]メールになります。
メール内に記載されているSkypeIDはお客様ご登録の会員情報(プロフィール)からになりますので、別のSkypeIDでのレッスンをご希望の際は、レッスン1時間前の[レッスン開始メール]配信前迄に、会員情報のSkypeIDの変更をお願い致します。
1時間前以前の変更が間に合わなかった場合などは、[お問い合わせ]フォーム或いはレッスンサポート事務局(dialogclub-support))宛のチャットボックスなどでご連絡ください。
大人の英会話倶楽部のオンライン英会話レッスンは全ての講師がビデオ通話レッスンが可能です。
音声のみ或いはチャットのみをご希望のお客さまは、事前に[講師へのメッセージ]機能でその旨を先生にお知らせください。
大人の英会話倶楽部ではリスニング専用の無料テキストはご提供しておりませんが、英会話初心者から中級者向けの各種無料テキストは、オンラインレッスンによるリスニングや独習での音読学習も行いやすい様に構成しています。
音読用の教材といえば児童向けや「聴くだけ」の教材が多いですが、大人の英会話倶楽部の無料テキストは、大人の方がすぐに活かせる日常英会話シーンを想定しています。
英会話上達プロセスでは英語の基礎的な発音やイントネーション、基本文法を身に着ける事が大切です。
文法や単語を学ぶ(所謂、基礎知識)の次は実践英会話に行きがちですが、リスニングや音読(基礎練習)の充実が実力アップのポイントになります。
1.英文法や英単語を覚える・プロの技を観る(“使える”英語基礎力を習得する)
↓
2.基礎練習をする(「聴く」「真似る」)
↓
3.実践練習(英語運用力を磨く)
この3つをバランスよく行える教材としては、「おとなの入門英語」(Otonyu)がお薦め。
より実践的な対話例文としては、[おとなの入門英会話会話集]や[おとなの海外旅行初級会話集]などをお薦めします。
Zoomは普段とは違うパソコンやタブレットでも受講できます。Zoomは複数のデバイスで利用可能で、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々な端末でZoomミーティングに参加できます。同じZoomアカウントで異なるデバイスにサインインする場合、以前のデバイスで自動的にサインアウトされる場合がありますが、問題なく新しいデバイスで参加できます。
詳細:
異なるデバイスでの受講:
Zoomは、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々なデバイスで利用できます。普段使っているデバイス以外でも、Zoomアプリをインストールするか、ブラウザからZoomミーティングに参加することで、Zoomのオンラインセミナーや会議に参加できます。
複数のデバイスでのサインイン:
Zoomでは、1つのアカウントで1つのコンピューター、1つのタブレット、1つのスマートフォンに同時にサインインできます。ただし、同じ種類のデバイスにサインインすると、以前のデバイスで自動的にサインアウトされます。
Zoomアプリのダウンロード:
Zoomをブラウザから利用できるのはPCのみで、スマホの場合はアプリのダウンロード・インストールが必要です。
ブラウザ版の機能制限:
ブラウザ版には、アプリ版で利用できる録画機能やホワイトボード機能などが利用できないなど、いくつかの機能制限があります。
モバイル端末からの画面共有:
モバイル端末からも画面共有機能を利用できます。例えば、スマートフォンで表示しているウェブサイトの画面を、参加者のパソコンに表示させながらミーティングを進めることができます。
まとめ:
Zoomは、普段使っているデバイス以外でも、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々なデバイスで受講できます。Zoomのアプリをダウンロードするか、ブラウザからZoomミーティングに参加することで、Zoomのオンラインセミナーや会議に参加できます。同じZoomアカウントで異なるデバイスにサインインする場合、以前のデバイスで自動的にサインアウトされる場合がありますが、問題なく新しいデバイスで参加できます。
オンライン英会話レッスンのご予約に使用するクーポン並びにポイントのご利用期限は、会員メニューの[ポイント明細][クーポン]明細で御確認いただくことができます。
大人の英会話倶楽部のレッスンで利用するポイントの有効期限はご購入日から90日間に設定しています。
なお、有効期限までに、追加で有料コースをご購入の場合はその時点で保有のポイントの有効期限も、追加コース購入日より90日間に再設定いたします(※)。
一方、会員登録時に付与される無料体験レッスン用のクーポンポイントなど[クーポン]は別途、ご利用期限が定められております。
※休会の場合は、休会期間は留保し、再開時に[有効期限残日数]を再設定いたします。
※予めご利用期限の定められた[クーポン]は期限延長になりません。ご留意願います。
大人の英会話倶楽部ではレッスン終了翌日には、全てのオンライン英会話レッスンについてフィードバック(レッスンアドバイス)を行っています。
レッスン中に、SkypeのIM(チャットボックス)なども利用しますが、それも整理し、文法や発音や学習アドバイスなどを記載しますので、是非、英語学習にお役立てください。
フィードバック(レッスンアドバイス)が遅れるケース
停電などにより講師が投稿できない場合など、フィードバック(レッスンアドバイス)が遅れるケースがございます。
2日お待ちいただいても投稿されない場合は大変申し訳ございませんが、[お問い合わせ]フォームよりお知らせください。確認いたします。
オンライン英会話レッスンのご予約、レッスン1時間前、キャンセル時などのメールが届かなくなった場合は、[お問い合わせ]フォームよりご連絡ください。
システムトラブルを確認し、トラブルの場合は会員画面[お知らせ(掲示板)]に状況をご報告いたします。
オンライン英会話レッスンをTOEIC®や英検のスコアアップを目標にご利用のお客様も非常に多くおられます。
大人の英会話倶楽部にはTOEIC対策コースはございませんが、日本人の講師でTOEIC対策オンラインレッスンを行っている先生も多くいますので、以下のページをご参照ください。
自然で適切な日常英会話を話すことと
TOEICでハイスコアを獲得することは、目標と学習プロセスが異なります。
TOEICは身近な内容から”ビジネス”まで幅広い英語コミュニケーション能力を評価する基準ですから、
TOEICでハイスコアの方が英会話が流暢であることも、また、日常的に英語でコミュニケーションされている方がTOEICがハイスコアであることもイコールではありません。
TOEIC対策が目標の方は、試験対策として、実績と信頼のあるTOEIC教材と専門の指導経験のある講師から学ぶ事をお薦め致します。
1.まず、読んでわからないものは聞いてもわかりません。
語彙(単語、熟語、慣用句)がわからない、のか、語彙はわかるが文法がわからない。のか。
2.一方、読んでわかるのに聞いてわからない。
これは耳の慣れの問題で多聴と精聴(ディクテーション)の反復が必要になります。
「語彙の最大化」と「読解力(文 法)の向上」「精聴と多聞」の3つの要素をどう学習でバランスよく組み立てていくかになります。TOEICなどの試験では、早く正しく聴き取り判断するスキルが必要になります。
TOEIC中級から上級の方で、TOEIC教材をオンライン英会話で試されていた方も
文法や読解など独学で学ぶことと、オンライン英会話ならでは学習を切り分け、「精聴・リスニング力の強化」に集中する学習方法を取られているお客様の方が、成果を上げている傾向があります。
リスニング教材などを”聞き流す”よりも、マンツーマンレッスンでは、会話スピードも抑揚も、また、対話としての質疑応答もあり聞き理解するための集中力も随分違います。
大人の英会話倶楽部では、
お手持ちのTOEICテキストなどをレッスンで利用することは可能な限り対応しておりますが、TOEICなどの指導経験豊富な、或いはハイスコア取得の日本人講師をレッスン受講はやはりおススメいたします。
日本人講師は皆様がこれから目標とするTOEICの目標スコアまで上げていく道をすでに歩んできた方々です。資格試験対策として学習過程で難しいことや上達の秘訣、効果的な勉強法などを自らの経験を通して熟知していますので是非ご相談ください。
「良質の教材」と「良い講師(コーチ)」と「学習方法」の組み立て方がとても大切かと思います。大人の英会話倶楽部では、お客さま其々の課題を伺いながら、また、理解しながら
お客様のとって最良のTOEIC資格対策のオンライン英会話レッスンをご提案いたします。
大人の英会話倶楽部では、オリジナルの教材は会員メニューの[テキストダウンロード]より無料ダウンロードいただけます。
無料テキストは0(ゼロ)ポイントで購入する形になっており、
ダウンロード有効期限はご購入日より1年間としていますので、その期間内であれば何度でもダウンロード可能です。
レッスンの翌日中には、会員メニューTOP下の[レッスンアドバイス]に講師よりフィードバック致します。
講師のインターネットトラブルなどでサイトが起用できず、記載が遅れる場合もございます。
翌々日までお待ちいただいても記載がない場合は、講師或いはレッスン管理事務局が失念している事も考えられるため、大変申し訳ございませんが[お問い合わせ]フォームよりお知らせください。状況確認致します。
オンライン英会話無料体験や期間限定の[クーポン(ポイント)]と有料コースで付与される通常の[ポイント]は、レッスンご予約の際に利用するポイントとしての価値は変わりませんが
予めご利用期間が定められた[クーポン]と、
新規ご購入の都度、保有ポイントも含めてご利用期限が90日間になる[ポイント]とは仕組み上、異なります。
無料体験用のクーポンがレッスンでご利用可能なポイント数を下回り余ってしまった場合は
[お問い合わせ]フォームよりご連絡ください。
通常のポイントに振り替えさせていただきます。
ビジネス英語コースやTOEIC®コースなどのコースは定めておりません。
お客様其々の目的に合った「講師」と「テキスト」、そして「オンライン英会話レッスンの内容」をレッスンサポート事務局や先生と話し合いながら、其々のお客様に適したオリジナルのレッスンを創っていくスタイルになっています。
日本人講師の中には、ビジネス英語の企業研修や英会話スクールなどでビジネス英語や英検・TOEIC®などを専門に教えてきたプロフェッショナルな先生もいます。英検やTOEICなどは日本人の受講生の多い試験ですので、その学習のポイントや課題解決法に熟知した先生のレッスンは非常に効果が高くなります。
ビジネス英語学習教材としてロングセラーの MarketLeaderを推奨教材にしておりご利用者さまも多くなっています。ビジネス英会話の習得が目標の方、あるいは、TOEICのスコアアップが目標の方も、それ専用のテキストであるべきか、カリキュラムがあるかとは別の視点で、より大切で効果的な学習方法や効果的なオンライン英会話レッスンの方法がございます。以下の記事をぜひご参照願います。
大変お手数ですが[お問い合わせ]フォーム或いはフリーダイヤルよりお問い合わせをお願い致します。
大人の英会話倶楽部の予約保持数オプションに関しましては、制度が継続している限りに於いて、[予約保持数]は維持されます。
ただし、退会の場合は全ての会員情報を抹消いたしますので、オプションの権利も消滅します。
また理由に関わらず返金は承れませんことをご了承願います。
市販の通販英語教材・英会話教材になります。
大人の英会話倶楽部では英会話教材会社様と提携し、教材ご購入者様に、ご購入の教材を利用したオンライン英会話レッスンをご提供しています。
各教材につきましては以下の販売サイトを御確認下さい。
30日間英語脳育成プログラム:http://www.iq-strategy.com/
7+English: http://7plus-english.jp/
聞き流すだけで英語をマスター: http://www.mas-eng.com/
社員研修や福利厚生、また、学習塾や英会話スクールでのご利用など、大人の英会話倶楽部のオンライン英会話レッスンは様々な形で法人・団体様にご利用いただいています。御社のご要望に合ったご提案をさせていただきます。
大人の英会話倶楽部のご利用にあたり法人契約についてのお問い合わせやお申込みは、カスタマーサポートまでご連絡をお願いします。
弊社担当よりご案内をさせて頂きます。
フリーダイヤル:0120-588-125
受付時間:10:00~12:00 13:00~17:00(水・日祝日除く)
メールでのお問合せ:[お問い合わせ]フォームよりお願い致します。
運営会社:株式会社ダイアログプラス
http://www.dialogplus.co.jp/
株式会社ダイアログプラスが運営するオンライン英会話スクールの大人の英会話倶楽部は個人情報を取り扱う上で、個人情報の保護に関する法令および各省庁の個人情報取扱いに関するガイドライン等を遵守いたします。
個人情報保護方針・プライバシーポリシーはご利用規約内に記載していますのでご確認ください。
会員登録情報の削除或いは個人情報に関するお問い合わせは[お問い合わせ]フォームにて承ります。
オンライン英会話、大人の英会話倶楽部のレッスン受講に必要なポイントのご利用期限は何れのコースも購入日から90日間になっています。
[会員メニュー]の右上[ポイント明細]で有効期限をご確認いただけます。
・忙しくてレッスンが予定していたペースで受けられず、期限までにポイントを消化できないかもしれない。
・翌月のスケジュールが公開されて予約したいけど、有効期限より先のレッスン予約ができない。
そのような場合は・・・
大人の英会話倶楽部のポイントの有効期限は常に[最新の購入日から90日間]になっていますので追加購入でその時点の保有ポイントも含めてご利用期限を延長することが可能になります。
例えば、20日期限のポイントが1,000ポイントあり
本日10日にコースを購入いただいた場合、
保有ポイント1,000ポイントも、本日より90日間に期限延長されます。 続きを読む
領収書の発行を承っております。
ご指定の住所に送付或はpdf化してメール、何れかご指定の方法で送付致します。
ご希望の方は必要項目をご記入の上「お問い合わせ」フォームよりご依頼ください。
———————-
■領収書 必要事項
———————-
日付:20XX年XX月XX日(ご購入日を記入)
お名前:XXX 様(漢字 宛名をおしらせください)
金額:X,XXX円(税込)
但:英会話レッスン受講料金として
株式会社ダイアログプラス(社印)
住所・電話番号
講師が記録される録音録画/画面スキャンなどを希望される際は、まず、事前に講師の承諾を得ることが必要です。
私たちは個人に帰属する著作権・肖像権(プライバシー権)を尊重する義務があります。
(講師承諾の上で)、大人の英会話倶楽部のオンライン英会話レッスンを録音・録画することに関しましては、個人の学習用途など限られた範囲内においてご使用可能です。
認められた個人の使用・閲覧範囲を超えた(インターネット上での公開など)の用途の場合には、より多くの権利関係者の事前許諾が必要となります。公開方法や用途など[お問い合わせ]フォームにてご連絡ください。
利用規約第3条(禁止行為)
(2)甲の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害すること。
(3)違法行為、公序良俗に反する行為。
(5)当サービスを営業行為、営利目的およびその準備に利用する行為。
(16)レッスンの内容、画像、動画もしくは音声を甲に無断で公開する行為、又はそのおそれのある行為。
SkypeのTOPページの下部に[自分の情報]がなく、上部が写真/モーメント/チャットなどが表示に場合は、最新バージョンになります。
・[チャット]などをタップし、上部に[写真(〇マーク)]を表示させます。
・[写真(〇マーク)]をタップすると、プロフィールの照会ページが表示されます。
サインイン名は、お客様がサインインするときのアカウント(Emailや電話番号)
その下の[Skype名] live:●●●●●● がSkypeIDになります。IDには live:も含みます。
相手(オンライン英会話講師)があなたを検索しコールするために、正しいSkypeID(Skype名) を確認しましょう。オンライン英会話レッスンご利用にあたり、会員メニューの[プロフィール]SkypeID欄に記載をお願いします。
自分で決めたわけではない、大変複雑な英数字になります。0とOなどわかりにくいですね。
Skype起動後、上部の[Skypeで検索]にて
大人の英会話倶楽部のSkypeID[dialogclub-support]を入力(検索)し、
[ここのメッセージを入力]にてご登録のお名前などをお知らせください。
事務局にてお客様のSkypeIDを認識し、会員登録に間違いがないかなど確認いたします。
また、正しいIDを登録した(相手に伝えた)のに、講師(相手)が検索できないこともあります。
Skypeの検索表示をしない[プライバシー設定]になっている可能性が高いです。
以下の手順でプロフィール設定をご確認ください。
左上、写真クリック[設定]をクリック。[設定][連絡先][プライバシー]をクリック。
[Skypeでユーザーを検索する方法を管理します]にて、
[検索候補に表示する]を、ONに変更。