英会話スクールへの質問・疑問

ZOOMの音声が相手に届きません


Zoomで音声が相手に届かない場合、考えられる原因としては、マイクがミュートになっている、Zoomの設定でマイクが選択されていない、またはデバイス側の設定が正しくない可能性があります。まずは、画面左下のマイクアイコンを確認し、ミュート解除されているか確認してください。また、Zoomの設定で正しいマイクが選択されているか、デバイス側のマイクが正常に動作しているかを確認し、必要であれば設定を調整してください。

詳細な対処法:
1. マイクのミュートを確認する:
Zoomの画面左下にあるマイクアイコンに斜線が入っている場合は、ミュートになっているので、アイコンをタップしてミュートを解除してください。
スマートフォンで参加している場合は、画面をタッチして表示されるマイクアイコンを確認し、ミュート解除してください。
2. Zoomの設定を確認する:
Zoomの設定画面を開き、「オーディオ」を選択します。
「マイク」の項目で、使用しているマイクが選択されているか確認し、正しく設定されていない場合は、正しいマイクを選択してください。
「スピーカー」の項目でも、使用しているスピーカーが選択されているか確認し、正しく設定されていない場合は、正しいスピーカーを選択してください。
3. デバイス側の設定を確認する:
Windowsの場合、サウンド設定で「既定のデバイス」が正しいマイクに設定されているか確認してください。
Macの場合、システム環境設定の「サウンド」で、入力デバイスが正しいマイクに設定されているか確認してください。
Zoom以外のアプリでマイクを使用している場合は、それらを終了させてください。
4. ノイズキャンセリング機能の調整:
Zoomにはノイズキャンセリング機能がありますが、これが音声の伝達を妨げることがあります。
Zoomの設定画面から、「オーディオ」→「背景雑音を抑制」を「低」または「オフ」に設定してみてください。
5. デバイスの再起動:
Zoomアプリやデバイスを再起動すると、問題が解決する場合があります。
6. Zoomアプリのアップデート:
Zoomアプリのバージョンが古いと、正常に動作しないことがあります。
最新バージョンのZoomアプリにアップデートしてください。
7. インターネット環境を確認:
インターネット回線が不安定だと、音声が途切れたり、相手に届かなくなる場合があります。
インターネット回線が安定しているか確認してください