英会話スクールへの質問・疑問

ZOOMで相手の音声が聞こえません、どうすればいいですか


初めてご利用いただく場合は、パソコンの再生デバイス(スピーカー)の設定の問題も考えられます。
先ず、

・パソコン自体のスピーカーから音は出ますか?
YoutubeやCDの音が出るか御確認下さい。
パソコン或いはスピーカーの故障、設定や接続のトラブルの可能性があります。

・ヘッドセットなど周辺機器の問題
外部スピーカーやヘッドセットなどを接続して、YoutubeやCDの音が出るか御確認下さい。
周辺機器の故障や設定や接続のトラブルを確認します。

具体的な対処法:
1. ミュート設定の確認:
Zoom画面の左下にあるマイクアイコンに赤い斜線が入っていないか確認します。入っている場合は、クリックしてミュートを解除しましょう。
2. 相手のミュート設定の確認:
相手のZoom画面で、自分の名前の横にマイクアイコンに赤い斜線が入っていないか確認し、入っていたら解除してもらいましょう。
3. Zoomのオーディオ設定の確認:
Zoomアプリの設定画面からオーディオ設定を開き、使用するマイクとスピーカーが正しく選択されているか確認します。
4. 端末の音量設定の確認:
端末の音量設定がミュートになっていないか、音量が小さすぎないか確認します。
5. インターネット接続の確認:
インターネット接続が不安定な場合は、Zoomの音声が途切れたり聞こえなくなることがあります。インターネット接続を再接続してみるか、Wi-Fiの電波状況を確認しましょう。
6. Zoomアプリの再起動:
Zoomアプリを一度終了させて、再度起動してみましょう。
7. デバイスの再起動:
パソコンやスマートフォンを再起動してみると、解決する場合があります。
8. Bluetooth接続の確認:
Bluetoothイヤホンやスピーカーを使用している場合は、正しく接続されているか確認します。
9. Zoomのバージョンアップ:
Zoomのバージョンが古い場合は、最新バージョンにアップデートしてみましょう。