タグ別アーカイブ: 大人のやりなおし英会話学習法記事まとめ

ネイティブの英会話を学ぶ

初級者向け英会話教材の選び方完全ガイド!勉強法別おすすめテキストは

初級者向けの英会話教材を選ぶ際は、いくつかのポイントを押さえることが重要です。この完全ガイドでは、英会話の基礎をしっかりと学べる教材の選び方に焦点を当てます。初心者が陥りがちな落とし穴を避け、効果的に学習を進めるためのポイントを5つのステップで解説。
教材選びにおいて最も大切なのは、自分の学習スタイルと目標に合った内容かどうかを見極めることです。このガイドを参考に、あなたに最適な初級者向け英会話教材を見つけましょう。

英会話初級教材の選び方のポイント

自分の学習スタイルに合った教材を選択しましょう。

初級者向け英会話教材の選び方は、学習の出発点を左右する重要なステップです。
まず、自分の学習目標と現在の英語レベルを考えてみましょう。ざっくりした希望でも構いません。
差し迫った資格試験のスコアなのか、長期的な学びなのか・・それにより選択する教材もレベルの異なります。必要な英会話力を習得するために必要な英語力はそれほど高いレベルではないかもしれません、多くの人は高いレベルの教材を選びがちで、結果的に使わないことに時間をロスすることになりますので、注意が必要です。
また、継続的に学習を続けられるよう、興味を持てる内容かどうかも選び方の重要なポイントです。教材には書籍、オーディオプログラム、オンラインコースなど様々な形態がありますので、自分の学習スタイルに合ったものを選択しましょう。

予算と時間、そして学習バランスを考えましょう

続きを読む

初級英文法

英会話初心者の方におすすめのオンライン英会話勉強法[必見解説]

今回、ご紹介しますのは、英会話初心者の方におすすめのオンライン英会話の勉強法です。
基礎的な文法や簡単な英単語は勉強して(おぼろげながらも)覚えているけども、英語を話したことがない、なかなか話す機会のなかった 英会話初心者 クラスのお客様のオンライン英会話を使った勉強法をご紹介します。

多くの方にとって、ビデオ通話ツールも、オンライン英会話も初めて。海外の人と会話することも初めての経験かもしれません。とても緊張されていることと思います。

まずは、昔に勉強したので思えているかもしれない、思い出せるかもしれない、という想いは捨て去ったほうがよいかもしれません。
お子さまが、1歳、2歳・・少しずつ日本語を覚えるように
お子さまに戻ったような気持ちで、ゼロから新しいことを学びなおす気持ちで臨まれることをお勧めします。

大人の英会話倶楽部は英会話初心者(初めての英会話)の方も多く、講師も、それを認識していますので、言葉を自然に無理なく学んでいくプロセスを認識しています。
新しい言葉を教えてくれる新しいお母さん(コーチ)に出会うような気持ちで、チャレンジしましょう。

新しい言葉を勉強し習得していくあたり、いくつか勉強法や心構えをご案内いたします。

英会話初心者の方におすすめのオンライン英会話勉強法の目次

■英会話初級者の方は、最小限の会話表現を身につけましょう。
1.難しい文法や単語をできるだけ使わないでコミュニケーションをする事を目指しましょう
2.分かり合えるようになる事が大切。英語学習のハードルを下げましょう。
3.英語は「配置の言葉」。基本的な英語の表現方法を身に着けることが大切。
■オンライン英会話学習で上達する秘訣
1.「継続すること」・・・それも”続けやすい方法で”がポイントです。修業ではありません。
2. オンライン英会話の25分間は、お互いに理解し合おうという気持ちのキャッチボールです。
3.英会話習得は愉しい。愉しいから継続でき習得できる、それが大人の英会話学習法です。
4.愉しい英会話は目標ではなく、英会話学習を始めたその日から体験できるものです。
■英会話初級者のオンライン英会話学習は何から始めるのか?
1.最初は、日本語ができる先生から学ぶことをおすすめします。
2.日本人講師なら私たちの英語習得法を理解しているので安心です。
■英会話初心者・初級者の方にお薦めのオンライン英会話教材(テキスト)
■英会話初心者の方のオンライン英会話スクールとして

初心者・大人の英会話スクール

 ■英会話初級者の方は、最小限の会話表現を身につけましょう。

1.難しい文法や単語をできるだけ使わないでコミュニケーションをする事を目指しましょう

ある程度、文法を理解して語彙を増やしてから・・・(それは学生時代に・・なかなか上手く行かなかった方法ですね)
使わない文法や単語は忘れますし、覚える=忘れるの繰り返しで「ある程度」の時期がなかなか訪れないものです。愉しみながら少しずつ夢に近づいていく学習方法を選択していきましょう。

意外かもしれませんが、難しい英文法を学校で学んだ経験が、英会話はそうでなければいけないと、伝統的な英文を作成して話す(あるいは英作文に苦労されている)初心者のお客さまが非常に多いように感じられます。まずそれを払拭して、一番容易で楽しい方法から再出発しましょう。

英語は様々な国の方同士のコミュニケーションのためのツールです。

  • 敬語を知らないと日本語のコミュニケーションはできないでしょうか?
  • 仮定法や関係代名詞をしらないと・・会話ができない訳ではありません。
    確かに、おとなの丁寧表現として何時かは使いこなせた方がよいですが、お子様が敬語を駆使したりはしませんよね。でも、理解しあえる会話はできます。
    ネイティブの子供達だって同じです。私たちが中学高校時代に苦戦した難解な英語表現は使いませんし、それは大人になってから、或いは、日常会話では使う事が少ない、使わなくてもよい文型や表現かもしれません。

2.分かり合えるようになる事が大切。英語学習のハードルを下げましょう。

世界の英語利用者は、ネイティブよりも、私たちと同じように第二外国語として英語を修得している人の方が多い現実。
英語レベルも様々ですので、難しい英語表現は寧ろ相手の方が理解できない、或いはあまり使わない英単語ほど意味も様々でうまく伝わらないかもしれません。
英会話学習の目的がTOEIC®等の場合は、試験問題を読み聞き理解する為に必要な”英単語やフレーズ”を覚える必要がありますが、日常英会話が目的なら、全く学習方法は異なります。

オンライン英会話はマンツーマン。お互いに理解しあうことに注力する時間はとても貴重です。
タレントの出川さんのように・・知っている単語と身振り手振り・・相手の反応や助けも借りながら、分かりあえる実感と訓練を繰り返すことができます。

3.英語は「配置の言葉」。基本的な英語の表現方法を身に着けることが大切。

学校の勉強の様の、あるいは、多くの英語学習教材のように、毎日、新しいことを詰め込む方法は、英会話には不要です。多くの場合、覚えては忘れる。引き出しに入れているつもりの「表現法」を探り当てるのに時間がかかる、正確に使えるか不安で躊躇してします。その繰り返しになりがち。
子供たちは、基本的な話法を身に着け、単語を入れ替えながら、伝える術に長けています。
(あまり考えなくても)すぐに口に出る基本文型をいくつ持っていますか?

的確な語彙でなくても、やや丁寧さに欠ける表現方法でも、まずは使える最低限の表現方法を持つことができれば、多くのことは伝わるようになります。

新しいことを覚えるよりも、基本文型の単語をスムーズに入れ替えながら、テンポよく声に出せる練習のほうが、夢の実現は早く、
また、基礎がしっかりしていれば、語彙や表現方法を付け加えていくことも容易です。
オンライン英会話レッスンであれば、きっと、同じことを何度も話し(何度も間違え)、身に着けていくことができます。
分からない単語、より的確な表現方法をその都度学ぶこともできますので、基礎が固まり、広げていくのに、とても効率的です。

■オンライン英会話学習で上達する秘訣

1.「継続すること」・・・それも”続けやすい方法で”がポイントです。修業ではありません。

英会話上達には英文法・語彙・発音・リスニングなどバランス良く学んでいく必要があります。
何かを学べばすぐに効果がでるわけではなく、他の勉強やスポーツの上達と同じように段階的に上達してまいります。
“効果的な”英語学習方法の情報があふれており迷わされます。
学習方法により上達スピードが異なることも事実ですが、”英語学習時間”の効率化を考えるよりも快適な勉強法で少しずつでも習慣化し継続されている方のほうが上達されています。
日常英会話を身につけた方は忘れるペースは緩やかですが、初級者の方は勢い良く忘れていきますので、週一回でもご負担の少ない方法で、英語でお話しすることを継続する事が一番大切です。

2.英語コミュニケーションは工夫です。オンライン英会話の25分間は、お互いに理解し合おうという気持ちのキャッチボールです。

お子さまでも理解できる文法や英単語や表現法で伝えることから英語習得は始まります。

おおよそ、中学1年生から2年生レベルの基礎文法のレベルでも、世界中を旅している若者も沢山います。
読んだり書いたりはできないけれども話はできる方も沢山いますから、学ぶことのバランスを変える事を初級クラスのお客さまに先ずお薦めします。文法から学ぶより、簡単な会話から学び始める学習方法の方が普通です(日本以外では)。

3.英会話習得は愉しい。愉しいから継続でき習得できる、それが大人の英会話学習法です。

初級英語レベルでも、伝えたい気持ちを込めて身振り手振りも含めて、相手に伝える工夫が(日本語でも英会話でも)一番大切です。

伝わるからもっと伝えたい
今後はこんなことを話してみたい(単語は調べてみよう、この表現で伝わるかな??)

オンライン英会話レッスンで、学んだことの復習。次回のレッスンで話したいことの予習。「話したい」気持ちが、自然と勉強時間も増やしていきます。
あるかもしれない「話す機会」のために、自習する勉強方法とオンライン英会話は、意識も質も大きくことなります。

4.愉しい英会話は目標ではなく、英会話学習を始めたその日から体験できるものです。

だからこそ続ける、それが上達の原動力になります。

「効果があるから(無理して)やる」のではなく、「興味があるから、愉しいからやる」ほうが学習効果が高いことも明白です。

単語帳や文法書で学ぶ。リスニング教材を聴く。洋書を読む。。・・愉しいですか?愉しい事を選びましょう。
新しいことを一つでも学べること自体が愉しくなれば・・・かならず上達してまいります。
愉しさや興味が学びの原動力になります。少し英単語を調べてみよう、レッスン前に英作文してお話ししてみよう。。前向きに学ぶ事自体に負担がなくなる快適な勉強方法を作っていきましょう。

また、英会話がうまくできる人には必ずよきコーチがいます。
お友達であれ先生であれ、
独習だとなかなか乗り越えられない壁も楽しく話しながら都度修正してくれるよきコーチとの出会いが大切だと感じます。

■気の合う仲間とのグループ英会話レッスンもお勧めです。

英会話スクールやカルチャーセンターの英会話クラスのように、基礎から学びたい方も、
英会話サロンのように、カジュアルに、英語コミュニケーションを楽しみたい方も、気軽に楽しく英会話を学びあえるオンライン英会話グループレッスンのプログラムもあります。
趣味や課題や目標が近い学習者同士が集い愉しく学ぶことができます。

グループレッスン英会話について

■英会話初級者のオンライン英会話学習は何から始めるのか?

1.最初は、日本語ができる先生から学ぶことをおすすめします。

英語コミュニケーションは工夫です。正しくないと通じないと二の足を踏むよりも、話す事を始める事で、例え単語の羅列でも、言葉だけでなく、表情などのボディーラングエッジ、相手の助け舟で、伝わりあう事が実感できます。
最初は・・連想ゲームのヒントの出し手の名人のような上達と言えるかもしれません。それでも良いですね、学ぶとは真似るから始まります。
決して、無理をすることなく、分らないことを分らないままにすることなく、学べる方法をお薦めします。

英会話を教える事が上手で且つ日本語もできる先生なら安心です。
初級の方は特に、文法や英会話表現、発音など学ぶことが多く、英語で解説されても十分に理解することは難しいと思います。
お客さま其々に相応しいオンライン英会話レッスンのあり方も異なります。まず、日本語のできる先生とレッスンの進め方の形を作っていきましょう。

オンライン英会話では、日本人講師から基礎文法や英会話表現を学び(マンツーマンですので、理解出来るまで学ぶ事ができ)、フィリピンの先生と会話練習するような組み合わせ学習をされているお客様が多いですし、学習効果も高くなっています。

2.日本人講師なら私たちの英語習得法を理解しているので安心です。

日本人講師は第二言語としての英語を皆さまと同じように勉強して習得していますので、日本語と英語との違い、例えば、冠詞や時制など日本人が理解しにくい事も含めて指導する事ができるため、初級の方におススメです。
日本人講師からの学習で基礎理解を深めて自信がついたら海外の先生とのレッスンにチャレンジしましょう。
日本人の先生から学んだことを海外の先生のレッスンで試してみるなどハイブリッドなレッスンも、日本人とフィリピンの先生を自由に組み合わせらせる事が大人の英会話倶楽部ならではの勉強方法です。

■英会話初心者・初級者の方にお薦めのオンライン英会話教材(テキスト)

1.基礎的な英文法もなかなか難しい、初めて英語を学ぶ入門者や初心者の方は

無料テキストの「おとなの入門英語」か「Active Learning」、推奨教材として「English Tree―シニアのためのゆっくり英会話」をお薦めしています。Be動詞から日常英会話で必要な文法や単語、英文表現を網羅していますので、基礎からじっくり学べます。

英語を一から学びなおしたい方に【Active Learning A】がお薦め

英会話入門者向けの【おとなの入門英語(Otonyu)】のおすすめ

2.英会話に慣れてみましょう。無料テキスト[おとなの日常英会話Q&A集]

文法・フレーズ・単語:△ 会話:◎

english-dialogtext_A
おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)テキスト表紙
日常英会話のQ&A形式のテキストですので、まさに、実践的に「お話しする」事を繰り返していけます。答えを見ながら、自分なりの答えをお話ししてみましょう。そのプロセスで講師が発音や文法表現のアドバイスをしていきますので、とても効果的です。

「3冊目あたりで「基本的な文法・語彙・フレーズの工夫でコミュニケーションができるをご実感いただけます。
なかなか予習時間を作ることは難しいですが「次回、こんな事を話してみよう(予習)」「学んだ表現を使ってみよう(復習)」の時間がとれれば、尚更よいレッスンになります。
最初の1問目だけ、予習して英作文してみる。そのプロセスで単語を調べたり文法を復習したりして、伝わるかレッスンで試してみる。そういう取り組み方がよい効果的です。
初級段階では、基礎文法、簡単な構文の反復、英語音への慣れがポイントになります。

覚える(記憶する)のではなく、何度もの繰り返しの中で慣れる(身に付ける)
同じことが自然に言えるようになる。同じことをより分り易く、より表現豊かに話せるようになる事が[上達]です。

英会話の基礎が不確かな段階で、語学番組や書籍で”新しいフレーズ”を暗記する版享保は学習の順番としては早いかと思います(ただ語学番組は愉しいので、英語に触れる時間が増える事による効果はありますね)。
語彙を大きく増やす事やリスニング強化のための学習は中級レベル以降でよいと思います(平易な会話を通じて、基礎文法や発音などの基礎英語力を高めておく事がその後の上達の大きなポイントになってきます)。

3.中学レベルの文型や会話フレーズを総復習、ロングセラー[Side By Side]で学ぶ

文法・フレーズ:△ 単語:○ 会話:△
一度は英語を学んだのだけど、曖昧な部分も多い、何より「話す機会が少ない(なかった)方は、英会話初級教材のロングセラー[Side By Side]が最も学びやすい教材になります。
とても平易なテキストですが、中級クラスの方もよくご利用されています。

Side by Sideの利点は、日常会話に必要な文法や英会話表現、語彙が網羅されている事。また英会話習得に必要な反復練習主体で無理なく効率よく学べる点になります。
また、イラストが多く、とても創造的なテキストですので習得した英会話表現を使ったフリートークがやりやすい点も、中級者の方がこの教材を好まれる理由だと思います。

初級・初中級者の方にとって目標とする英会話力はこの教材で実現できます。

知っているかではなく、それを「自然に使えるか」が英会話初級~中級者の方の課題ですので教材は平易で創造的なものであるほど良いと思います。
初心者の方はSide By Side 1から、中学英語の文法が概ね理解されている方が2や3をお勧めします。
1冊150ページ以上の教材ですが、毎回1〜2ページずつ進められながら着実に上達されているお客さまも多く、継続する事の効果を感じさせられます。

4.資格対策やビジネス英語を学びたい方は

各種の試験には其々に特性がありますので、その試験用の書籍などでの学習は必要です。
ただ、基礎的な日常会話ができるまでは、上記のような方法で英語総合力のアップを大切にした学習方法をベースする事を推奨いたします。
+αで、資格やビジネス用の学習を独習やオンライン英会話で学ぶのがよいと思います。
オンライン英会話の大人の英会話倶楽部では、ビジネス英語のレベルアップが目標のお客様には、推奨教材として「Market Leader]でレッスンを行っています。

ビジネス英会話をオンライン英会話で【初級・中級】

各テキストの詳細はこちらもご参照ください。
英会話初級教材の選び方!勉強法別おすすめテキストは

■英会話初心者の方のオンライン英会話スクールとして

何よりもお客さま其々に「よいレッスン・学習法は違う」という事を大切に考えてまいります。

正しい英会話のアドバイスを重視される方、
少しでも「話す(アウトプット)」時間を優先したい方
コミュニケーションを愉しみたい方、etc.
オンライン英会話の講師はお客さま其々に合った”継続していきやすい”レッスン」をご提供いたします。
よいレッスンを創るのはお客さまと大人の英会話倶楽部のスタッフ、講師のチームワークです。
どんな勉強方法が?どのようなレッスンが?講師は誰がよいか?、ご不明な点、ご希望は[お問い合わせフォーム]で是非お聞かせください。

英会話初心者の方のオンライン英会話スクールとして

初級英会話学習のポイントは平易な教材で、安心・信頼できる先生と工夫しながら会話する機会を継続的に持つことです。オンライン英会話の大人の英会話倶楽部は日本人講師や日本語ができる講師も多く、日本人スタッフによる英会話学習アドバイスやITに不得手な方へのサポート、無駄の起きにくいチケット制など、英会話初心者の方も学びやすいスクールであることが特徴です。マンツーマンンレッスンを英会話上達にお役立てください。

・外部サイト

中学生向けのおすすめ英語塾について知りたい方はこちらの記事もご参考くださいね。

中学生向けのおすすめ英語塾10選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

 

初級英文法

オンライン英会話初級者の方にお薦めしない勉強法[必見解説]

英会話初心者のご利用が多い大人世代のオンライン英会話[大人の英会話倶楽部]の今回のテーマは、オンライン英会話初級者の方にお薦めしないことです。オンライン英会話を効果的に活用するコツ、失敗しない使い方、失敗しないオンライン英会話スクールの選びかたです。

目次
■オンライン英会話勉強方法で失敗しないコツ
1. オンライン英会話だけでなく、自習との組み合わせが大切。
2.積み重ね学習ができる講師・スクールを選ぶこと
3. 多くのことを学ぼうとしない。まずは、3つに集中しましょう。
4.日本人講師を効果的に活かすこと
■「無料テキスト」から「良質な英会話教材」での学習への切り替えがポイント
1. 英会話初級者の方は難しい教材にチャレンジするのはNG。
2. 良質な教材を選びましょう。そして先生とスクールの選び方
■お客さま其々に「よいレッスン・学習法は違う」という事。
■お薦めしたい事は日本人講師からマンツーマンで愉しく学ぶ学習法

英会話の習得にどうしても欠かせない事は、実際に「英語を話す機会」です。

続きを読む

海外旅行フレーズ

海外旅行英語のための無料テキストの活用法

英会話初心者・大人世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】の無料テキストのうち、海外旅行英語の上達が目標の方には、無料テキストの[おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)]のC(JAPAN/OVERSEA)]或いは[おとなの海外旅行初級英会話集]の活用をお薦めいたします。

海外1

 

 

 

 

 

 

Travel English用の無料テキスト:おとなの日常英会話Q&A集(dialogclub_Text)のテキストC (JAPAN/OVERSEA)は、海外旅行先で海外の方との楽しい会話を想定した質問と答えの事例集です。

おとなの日常英会話Q&A集(dialogclub_Text)は様々なシーンを想定した7部構成の日常でよく使うQ&A形式の英会話の事例集です。
日常的に利用頻度の高い英単語や英語表現も自然に学べますし、類似表現を繰り返しながら簡単な会話が自然にできるように定着学習がとても効率よく行えるように構成されています。あくまでも使う文法は中学校の時に習った基本的な文法で、やさしい英語表現で会話を楽しめるように学ぶことが目標になっています。
例えば、空港やホテル、タクシーなどを想定した会話事例集としては、別途無料テキストとして「おとなの海外旅行初級英会話集(Otona travel)」がありますが、

おとなの日常英会話Q&A集(dialogclub_Text)のテキストCは海外旅行先での現地の方のと会話、[挨拶の次に何を話すか]をポイントにしています。

海外旅行の目的や興味、日本について、現地の生活や習慣など、現地の初対面の方との対話の話題の着目しています。

少し、ロールプレイのようにアドリブや違う英語表現で会話をしてみてもよいでしょうし、状況(TPO)にあった正しい英語表現を確認しながら進めていくのもよいと思います。

様々な初級英会話の本は、読めば分かる、文法も概ね分からないこともないのですが・・いざ海外旅行に行った際になかなか一言が出てこない・・・。
オンライン英会話で海外旅行前にお話しする経験はとても貴重です。

中学校や高校時代に学んだ英文法や構文で、「こんな表現でもいいですか」と聞いてみましょう。
文法として正しくても、日常会話としてはあまり使わないかもしれません。
マンツーマンでお話しするからこそ、毎回、新たな気づき・発見があります。
講師も、お話ししながらQ&A事例を活かした会話が身につくように工夫いたします。少しでもたくさんお話ししてみることを心がけながら進めてまいりましょう。

英文法に少し自信のない方や、文法についても正確に理解したいやり直し英語の方には、日本人の学習スタイルを理解している日本人講師 や日本語ができる講師をお薦めします。
英会話学習は無理せず愉しく継続する事が一番です。日本語対応講師のサポートで愉しく続けていきましょう。

初級英文法

初めての海外旅行・海外出張の為のおすすめ英会話勉強法【初級編】

英会話初心者・大人世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】の今回のテーマは、初めての海外旅行・海外出張の為のおすすめ英会話勉強法【初級編】です。
初めて海外旅行海外出張に行くことになった、出発はあと3か月なのだけど、英会話の準備はどうしたら良いか。などのお問い合わせも非常に多くあります。
英会話学習の目標の[海外旅行]が具体的に決まっている方は、目標期限も意識した勉強法が必要になってきますね。

海外1

多くの方が「初めての海外旅行の為の英会話」(空港編や観光編など)等の本を購入した経験があると思います。
それは必要な物ですが「暗記した質問をしてくれるか」の不安から逃れる事ができません。

3か月後に海外旅行なのだけど半年後に海外赴任が決まったのだけど・・・期限が決まっている方には以下の学習法をご提案しています。

まず着実に英語力を上げるには、「良質な教材」と「独習」と「良質なコーチ」が欠かせません。

英会話初心者や初級者の方のご利用の多いオンライン英会話の大人の英会話倶楽部では平易な英会話教材で着実にレッスンを積み重ねられているお客様が多くおられます。
1レッスン数千円の英会話スクールで週一回学ぶのと、1レッスン25分間300円前後のマンツーマンレッスンを週2~3回継続する学習方法とでは半年後、1年後の違いは歴然です。
理解出来ることから少しずつ[話す]練習を繰り返して英会話中級レベルにスキルアップしていく方法としては安心できる方法で継続して学んでいく事が一番確かです。

海外旅行或いは海外出張の為の短期集中英会話学習が必要な方は

続きを読む

初級英文法

無料テキスト:おとなの日常英会話Q&A集の勉強法【英会話初級・中級】

英会話初心者・大人世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】が、今回、ご紹介しますのは、英会話初級・初中級・中級の方向けの無料テキストの[おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)]の勉強法です。おとなの日常英会話Q&A集はQ&A形式の日常基礎英会話事例集になっています。

大人の英会話倶楽部の初級英語学習は

まず、中学1から2年生くらいの基礎文法と英単語力があり、それを駆使すれば初級英会話が通じる事を実感していただくことからスタートしてまいります。
あかちゃんの様に言葉を学ぶ・・でも、中高生のように・・でもなく
基礎文法も一度は学び経験豊富な大人としての創意工夫や知恵を学びに活かす。伝えたいから工夫し学ぶ、結果、早く上達する。Q&Aの実践型テキストはそういう考えに基づいています。

大人の英会話倶楽部の無料テキスト(おとなの日常英会話Q&A集)の使い方

Q&A形式の日常英会話事例が1テキスト50パターン前後、7冊構成です。
テキスト名: おとなの日常英会話Q&A集 (dialogclub_Text)

おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)テキスト表紙

english-dialogtext_A

 

 

 

 

 

 

 

・このテキストは大人の英会話倶楽部の無料会員登録後、ダウンロードできます。

  • Text-A:Free Time(余暇)。「レッスンでよく使う用語集」付
  • Text-B:EVERYDAY CONVERSATION(日常よく使う会話事例)
  • Text-C:JAPAN/OverSea(おもてなし英会話や海外旅行編)
  • Text-D:FAMILY/HEALTH(家族や家庭・健康のこと身近な話題)
  • Text-E:WEATHER/WORK)(天候や仕事・勉強について)
  • Text-F: 初級総復習編(基本動詞・形容詞・副詞・比較など)
  • Text-G: 初級総復習編 (WH疑問・完了形・仮定・関係代名詞など)

・先ず、講師が質問(Q)と生徒が答え(A)を音読します。そしてその逆。そこで発音やアクセント、イントネーション、リズムを学びます。自習では分からない発音など他者からの評価とアドバイスが改善に活きます。忘れていた基本文型を思い出すプロセスになります。

・次に、講師が例文のQを、そして生徒が「自分の答え」を話してみます。
答えの事例がありますので、初級者の方でも単語を置き換える事で可能ですし、
ここで「いま、うまく伝えられない英語を把握すること」と「あと少し話してみる」事が英会話上達の一番のポイントになります。
英語上達には「基礎英文法の理解」と「語彙」の着実な習得はやはり必要です。
英会話しながら課題を確認し、先生に助言をもらう、レッスン後に簡単な英文法書で復習するなど、自習とオンライン英会話のバランスが上達のスピードに関わります。
もちろん、”何時までにこの英会話レベルに”という期限設定が全ての方に適しているとはいえません。お客様それぞれに無理なく快適に継続していける学習方法がベストです。

・最後に先生にも質問してみましょう。
テキストに無い先生の答えはリスニングの練習になりますし、理解を深める為の更なる質問が「英会話(対話)」そのものになります。このパターンを繰り返して行きます。

おとなの日常英会話Q&A集の効果的な学習方法

続きを読む

海外旅行フレーズ

旅行英会話の無料テキストはありますか【初級】

オンライン英会話スクール[大人の英会話倶楽部]では英会話初心者・初級クラスの方向けの旅行英会話無料テキストとして、おとなの日常英会話Q&A集C(JAPAN/OverSea)と、おとなの海外旅行初級英会話集(Otona Travel)をご用意しています。

おとなの日常英会話Q&A集テキストC(JAPAN/OverSea)は海外旅行時によく使う日常英会話の事例になっています。
大人の英会話倶楽部は”愉しい海外旅行”が目標で学んでいる方も多く、無料テキストを使った実践で役立つ英会話レッスンを進めてまいります。

海外6

■おとなの日常英会話Q&A集テキストC(JAPAN/OverSea)は、海外の人とのコミュニケーションの話題を重視したテキストです。

海外旅行用に市販書籍も多数ございますが、日常英会話が未だスムーズでない初級クラスのお客様は「本に書いてある通りに質問をしてくれるか」は常に不安だと思います。
総合的な英会話力が向上すれば「海外旅行用」に拘る事もないのですが、より愉しい海外旅行を実現するために、海外の方と、現地のことや日本のことなど、コミュニケーションを深めていく話題のスキルを事前に練習しておくことも大切です。 続きを読む

初級英文法

シニアのやり直し英会話のおすすめ学習方法

シニア世代の方のご利用が多いオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】が、今回、ご紹介するのは、シニアのやり直し英会話のおすすめ学習方法です。

単語を覚える、英文を読む、英作文をする。其々に様々な教材を利用されていませんか?

「聴く・話す・読む・書く」のバランスの良い学習、「語彙の最大化」と「読解力(英文法)の向上」「精聴と多聞」が必要であることは間違いありませんが、「聴く・話す・読む・書く」全てを一定レベルにしないと、海外の方と英会話コミュニケーションできないわけではありません。

英会話学習の目的に合った教材や学習方法が大切です。

TOEIC®などのスコアアップが目標であれば、そのランクに必要な語彙を習得する必要がありますが、愉しい日常英会話が目標であれば英語学習の優先度は違ってまいります。

学校の英語の勉強やTOEICのハイスコアと、英会話コミュニケーション力とはリンクしません。

中高年・シニアの多くの方の英語学習の目標は”愉しい日常英会話の習得”です。

勿論、そのプロセスでTOEICなどにチャレンジする事はとても意義がありますが、それには+αの勉強法がありますので

先ずは、英語のお話が上達する事を目標に「聴く・話す・読む・書く」の視点で効率の良い学習方法を考えてまいりましょう。
通学型の英会話スクールでミドル・シニア世代の方の英会話指導を日々行っている日本人講師も多数います。
通学型スクールのグループレッスンでは話す機会・時間を得れない事も・・・マンツーマンで基礎からゆっくり学べるのがオンライン英会話スクールの利点。
マンツーマンレッスンと通学型英会話スクールやサークルを上手く活かしあっているご利用者様も多数おられます。

大切な事は、無理せず、愉しくアウトプットの機会を継続的に作る事になります。

大人の英会話初心者の英会話スクール話さずに話せる(突然、口から出るような)ことは先ずありません。
話す事と記憶する事を(忘れる事も踏まえて)どれだけ効率の良い組み立てにできるかだと思います。

私たち、中高年・シニア世代の多くの方が、覚える事(そして忘れる事)に多くの時間(とお金)を費やしてきました。本来なら、それだけの時間であればお話しできるはずでした。 続きを読む

初級英文法

大人のやり直し英語学習のポイント

英会話初心者の方も多いミドル・シニア世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】から、大人のやり直し英会話勉強のポイントをご紹介します。

大人のやり直し英語にチャレンジしている方は多いですね。何十年ぶりの英会話の勉強、何から行えばよいのでしょう。中学校時代の基礎英語の本からやり直しますか?大人世代の方が”やり直し英語”をスタートするにあたって何から進めていくか、学習の大切なポイントをまとめてみました。

シニア01

最初に、やり直し英語学習の目的な何ですか?

TOEIC®や英検®などの取得自体が目的ですか?
ビジネスなどで本格的に英会話が必要な状況ですか?
多くの方が、「海外旅行や地域で、海外の方とより楽しくスムーズにコミュニケーションできるようになりたい」ではないでしょうか? 続きを読む

大人の英会話スクールの質問

英会話初心者の英会話スクールの選び方

英会話初心者・大人世代のオンライン英会話スクール【大人の英会話倶楽部】の今回のBlogテーマは、英会話初心者の方の英会話スクールの選び方です。

英会話スクールでも大人向けやシニア向けのコースなどが増えてまいりました。スカイプを利用したオンライン英会話でも大人の英会話倶楽部の他にも大人向けのコースなどもみられるようになっています。育児や会社での仕事も一段落して生涯学習として英語学習に再チャレンジされている方が増えており、大人世代の、特に英会話初心者の方にご利用いただきやすい英会話教室が今後も増えていくと思います。
英会話力は「読む」「聞く」「書く」「話す」という4つの技能をバランスよく身に付ける事になります。
「読む・聞く」を中心にしたインプット学習と「書く・話す」のアウトプット学習は相互に関連しており又「聞く・話す」も同時に高められていくものです。 続きを読む