オンライン英会話は料金が安く自宅にいながら、気軽に受講できるので、英語学習にオンライン英会話の利用を検討されている英語学習初心者の方も多いでしょう。
ただ、実際にオンライン英会話で英語は身につくのか、どのサービスがいいのか、サービスの選び方のポイントは何なのか、などオンライン英会話サービスをお探しで困っている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回はオンライン英会話の効果や選び方、勉強のコツについて解説します。
オンライン英会話が人気の理由
ここでは、オンライン英会話が人気の理由について解説します。
オンライン英会話は場所や時間を選ばずに受講できるので自由度が高く、学習者の都合に合わせやすいというのが主な理由です。また、通常の英会話レッスンに比べて料金が安いというのも理由の1つでしょう。
以下で、それぞれの理由について詳しく説明していきます。
どんな場所でも学習ができる
オンライン英会話なら、場所を選ばず、どこでも英語の学習をすることができます。
具体的には、パソコンやタブレット、スマートフォンでレッスンを受けることができ、インターネット環境があれば自宅でもカフェでも問題ありません。
決まった場所に赴く必要がないので、億劫にならずに続けられるでしょう。
時間を選ばずに学習ができる
オンライン英会話なら、時間を選ばずにレッスンを受けることができます。
ほとんどのオンライン英会話サービスは、自分の好きな時間に空いている講師を選んでレッスンを受けるシステムです。
少し時間が空いて暇になったときにレッスンを予約できるので、時間を有効活用することができます。
料金がとても安い
オンライン英会話なら、通常の英会話スクールなどにくらべて料金が断然安いです。
1レッスン200円台~500円台で受講することもできます。
少し興味があるのであればお試し感覚で1、2度受講してみてから、本格的に継続するかを決めてみても良いでしょう。
英語初心者にオンライン英会話は効果ある?
オンライン英会話のレッスンでは、もちろん英会話が内容の中心になります。
ただ、初心者がいきなり英会話の授業を受けて、果たして効果があるのかと心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
以下では、オンライン英会話が初心者にも効果があるのかを説明します。
オンライン英会話なら初心者でも英語は話せるようになる
オンライン英会話なら、初心者でも徐々に確実に英語が話せるようになります。
なぜなら、ステップバイステップのレッスンでできることを徐々に増やしていくような形で、レッスンを進められるからです。
フリートークで授業を進めることもできますが、特に初心者の場合は学習の流れが設定されているカリュキュラムがおすすめです。
単語やフレーズを学んだり、ロールプレイングで会話を練習したりするところから始めると、つまずくことなくレベルアップできるでしょう。
オンライン英会話のメリット
ここでは、オンライン英会話のメリットについて紹介します。
オンライン英会話の存在は知っているけど、通常の英会話スクールに比べてどんなメリットがあるのか知りたい方もいらっしゃるかもしれません。
以下のメリットを参考にして、学習に取り入れるか考えてみてください。
自分の好きな時間に受けることができる
オンライン英会話では、自分の好きな時間に学習することが可能です。
社会人や学生さんなどで忙しい日々を送っていると、なかなか英会話スクールに通う時間は捻出できないのではないかと思います。
ただ、オンライン英会話の受講時間はフレキシブルで、時間が空いたときにすぐに予約を入れて受講することが可能です。
時間のない方でも英会話のレッスンを気軽に受けられるのは、学習を継続する上で大きなメリットといえるでしょう。
PCやスマホがあればどこでもできる
PCやスマホさえあればどこでも学習ができることもオンライン英会話のメリットです。
通常の英会話スクールでは、講師のいるスクールに通って受講しなければならないので、選べるスクールも限られてきます。
オンライン英会話であればどのサービスを利用しても受ける場所はどこでも良いので、自分に合ったサービスを好きな場所で受けることが可能です。
自宅だけでなく出先で時間ができたときに利用できるので時間を無駄にせずに済みます。
講師を選ぶことができる
オンライン英会話では、あなたの好きな講師を選んで受講することができます。
通常の英会話スクールでは基本的に固定の先生とレッスンを行うことになるので、先生との相性が良くない場合に変えることが難しいです。
オンライン英会話ではレッスンごとに自由に講師を選べるので、最初にレッスンをした講師と合わなくても次回は違う講師に変えることができます。
人間なのでどうしても合わないことはあるので、講師を自由に選べると安心できます。
日本人からネイティブまで講師が多国籍
オンライン英会話の講師は多国籍なので、あなたの目的に応じた講師を選びやすいというのもメリットです。
例えば、英語に全く馴染みのない英語学習初心者であれば、日本語でもコミュニケーションを取りながら勉強できる日本人講師を選ぶこともできます。
また、本格的にネイティブ英語を学びたいのであれば、アメリカやイギリスなどのネイティブ国籍の講師を選ぶことも可能です。
留学を控えている方であれば、その留学先の国出身の講師を選ぶのも良いでしょう。
録音できるから復習が楽
オンライン英会話では、レッスンの内容を録音することができるので後々の復習がとても楽に行えます。
オンライン英会話はSkypeを利用して行うことが多く、フリーソフトなどを活用して自分の誤った英語や講師の正しい発音を録音することが可能です。
最初は自分の声を聞くのには抵抗がありますが、誤った発音やフレーズを確認できるのは英語を学習する上で非常に効率的です。
レッスンが録音できるのでレッスン中にメモを取る必要がなく、英会話に集中することができるのもメリットといえるでしょう。
オンライン英会話のデメリット
オンライン英会話には多くのメリットがありますが、一方でデメリットもあります。
デメリットがあるのは仕方がないので、メリットと比較してあなたの学習スタイルに合うかどうかを確認しましょう、
また、そのデメリットへの対応策も紹介するので、自分にできそうかどうか参考にしてみてください。
自由だからこそ継続が難しい場合も
オンライン英会話は、時間的にも場所的にも自由度がかなり高いです。
固定のスケジュールではなく自分の好きなタイミングで行うことができるので、やらない時はやらないなど自由が故に継続して続けるのが難しいともいえます。
「週に一回この時間は必ずレッスンを受ける」など、習慣化して継続しましょう。
人気講師は予約が取り辛い
講師を自由に選べるのは、あなただけでなく他の受講生も同じです。
人気の高い講師には他の受講生の予約も集中するので、なかなか予約が取りづらいこともあります。
お気に入りの講師の先生がいればなるべく早めに予約するようにすると、比較的予約が取りやすいでしょう。
初心者のオンライン英会話選び方のポイント
ここでは、初心者の方がオンライン英会話を選ぶときのポイントについて解説します。
特にオンライン英会話を受講したことのない方は、どうやって選べばいいのか基準が分からないのではないでしょうか?
そんなときは以下のポイントに照らし合わせて、あなたに合ったオンライン英会話スクールを選びましょう。
料金や受講回数で選ぶ
オンライン英会話はスクールごとに料金プランが違います。
● 毎日受講できるプラン
● 1週間に〇回受講できるプラン
● 1ヶ月に〇回受講できるプラン など
英語に慣れたい、話す機会を多くしたいという方は毎日受講できるプラン、仕事や学校と両立させたい、忙しいという方は1週間に1回受講できるプランといったように、あなたの状況に合わせてプランを選ぶと良いでしょう。
どんな講師の方がいるかで選ぶ
オンライン英会話ごとに在籍している講師の国籍が違ったり、話せる言語に差があったりします。
● 日本人バイリンガル講師
● 非ネイティブ講師
● ネイティブ講師 など
ネイティブ講師はもちろん発音が良いですが料金が高い、非ネイティブ講師は発音がイマイチだが料金が安いなどの違いがあります。
あなたがレッスンに何を求めるかで在籍している講師を参考に、オンライン英会話サービスを選ぶと良いでしょう。
利用する教材やカリキュラムから選ぶ
オンライン英会話を選ぶ上では、利用する教材やカリキュラムもでポイントの1つです。
● 日常英会話
● ビジネス英会話
● TOEIC対策 など
英語を学びたいといっても目的がそれぞれあると思うので、公式HPでカリキュラムや教材を確認し自分にあったカリキュラムを用意しているオンライン英会話を選びましょう。
まずは無料体験をしてみる
オンライン英会話は初回のレッスンを無料で提供しているところが多いです。
まずは無料体験をしてみてどういう雰囲気か、ここなら学びたいことが学べそうかなどをチェックしてから本格的に続けるか決めるのも良いでしょう。
他にどんなサポートがあるのか確認しておこう
オンライン英会話には、学習をサポートしてくれたり予約が取りやすいように配慮してくれたりするスクールもあります。
料金やカリキュラムの内容、どんな講師がいるかはもちろん大事ですが、学習を継続して続けられるかどうかも大事です。
それぞれのオンライン英会話のサポート体制もチェックしておきましょう。
初心者がオンライン英会話で効率良く学習する方法
ここでは、オンライン英会話で効率よく学習する方法について解説します。
オンライン英会話を何となく始めて何となく続けているだけだと効果が感じられず、「オンライン英会話を受けたけど意味がなかった」となりがちです。
時間とお金を無駄にしないためにも、効率良く学習する方法を確認しておきましょう。
どうなりたいか目標を立てておく
オンライン英会話を受けることによって、具体的にどんな自分になりたいのか目標を立ててレッスンを受講することが大切です。
● TOEICのスコアを上げたい
● 海外留学に行きたい
● 外国人の友達を作りたい など
やるべきことが明確になると毎回レッスンを受ける姿勢も変わるので、英語力も伸びやすくなるでしょう。
継続してレッスンを受ける
せっかくオンライン英会話を受けるのであれば、継続してレッスンを受けましょう。
継続してレッスンを受けると英語学習を習慣化しやすく、英語を聞く・話すことにも慣れるため上達が早くなります。
上達しないからといってすぐにやめてしまうのが一番もったいないので、すぐには伸びないという前提で取り組んでください。
最初のうちは基礎が身につくレッスンを受ける
オンライン英会話を始めたばかりの頃は、基礎的な内容から進めていきましょう。
初心者のうちはフリートークを受講しても基礎がなく、言いたいことが言えない、講師の話が理解できないので、無駄な時間を過ごしてしまいます。
フリートークは初心者には難しいので、まずは基礎を学んでから挑戦しましょう。
レッスン内容は予習と復習をしておく
レッスンを受ける前に前回の復習をし、レッスン後に次の予習をしましょう。
なぜなら、ただレッスンを受けるよりも予習復習をした方がレッスン内容をより理解でき、効率よく英語が身に付けられるからです。
講師とのチャットを利用したり、レッスンの録音を活用したりすると予習復習がしやすいでしょう。
レッスン以外でも学習をし続ける
レッスンをただ受けるのではなく、レッスン以外でも学習を行いましょう。
自分が苦手な分野を自習し、強化するのも英語の上達を早める上で大切なポイントです。
前回のレッスンで言えなかったことを次のレッスンには言えるようにする、というのを繰り返すといつの間にか英語で言えることが増えているはずです。
オンライン英会話を受ける前に準備しておくこと
ここでは、オンライン英会話を受ける前に準備しておくべきことについて解説します。
オンライン英会話を受けたことのない方は、レッスンを受ける前の心の準備がなかなかできないのではないでしょうか?
そんな方は、ここで上げることを事前にやっておくと初回のレッスンも慌てることなく受講することができるでしょう。
どうなりたいかしっかり目標を設定しておく
オンライン英会話の初回のレッスンでは、講師に英語を学ぶ目的を聞かれます。
レッスンを受ける前に自分の中である程度の目標や、到達したいレベルを決めておきましょう。
目標を決めてそこに向かってレッスンを受けることで、どんな勉強をすべきかある程度見えてくるので具体的な計画を立てることができます。
いつまでに目標を達成したいか期限を決める
目標を立てたらそれをいつまでに達成したいのか期限を定めましょう。
いつ頃まで目標を達成するのかをはっきりさせないと、いつまで続けるのかが見えなくなり、長引いていまったりあまり効果がでないままになったりしてしまいます。
いつまでに目標を達成するか期限を決めて、そこまでの具体的な道筋を立てましょう。
英語で自己紹介ができるようになっておく
初回のレッスンでは必ず自己紹介を求められますし、2回以降も講師が変われば自己紹介の機会は何度もあります。
自己紹介ができるようになっておくと、スムーズにレッスンに入れるので安心です。
また、趣味や特技が講師と共通していると共通の話題ができるので、会話が進みモチベーションになるので英語力の上達に繋がるでしょう。
まとめ
オンライン英会話は、自分の都合に合わせて学習できる便利なツールです。時間や場所に縛られないので、空いた時間にさくっと予約することができます。
また、通常の英会話スクールに比べて料金が格段に安いというのも大きなメリット。
オンライン英会話は英語を使う機会を増やすには非常に適しています。まだオンライン英会話を利用したことがなければ、一度試してみましょう。