大人の英会話倶楽部の日本人講師一覧[Page1]
オンライン英会話の大人の英会話倶楽部の講師一覧です。経験豊富な日本人講師とフィリピン講師、ネイティブ講師を自由に選択できます。
初めての方、初心者の方、中上級者の方、皆さまに合った講師を特徴や教材などで検索できます。
初めまして, 講師の麻矢です。レッスンモデル:*〜どんなレッスンにしたいかなど一緒に目標を立てましょう〜〜*〜Small Talk 〜チャットしましょう! たくさん自由にお話ししてください。今日のこと、明日のこと、目に見えるもの、思いなど、とにかく声に出して言う習慣をつけましょう。 一緒に会話をしながら、会話を続けていくのに必要となる英語の基礎のおさらいをします。このインターアクションを通してアメリカの生活習慣や基本となる文法、構造、文型、自然な英語、言い回しも学んで行きます。基礎文法のおさらいです。*〜基礎のおさらい〜 英語が間違ってもひるまないでください〜〜 声を出して言いたいことを、言…
⭐︎お知らせ⭐︎ 6/29(日)AM11:00 7月のレッスンスケジュールを更新しました!【開講日】基本的に日曜日の午前中に開講しております。【ひとこと】大人の英会話講師歴も早9年目となりました!ありがとうございますm(_ _)m【英語スキルを身につけて人生をSpice upしませんか?】こんにちは!講師のMollyです。英語入門レベルから始めたい方、文法をやり直したい方、シャドーイングできるようになりたい方などのご受講大歓迎です。上記の"Spice up 〜’'は"〜を面白くする・風味豊かにする"という意味です。ステーキにスパイスをふるとさらに風味豊かになりますよね。まさに語学力は人生のスパ…
都合によりしばらくレッスンをお休みさせていただいています。~☆【やさしい英語でスピーキング!】☆~はじめまして、あみ です。講師歴20数年、初級の方から学習歴があっても ”話すことが苦手” な方へのレッスンをしています。「いざとなると話せない」「英語が口から出てこない」という方に向けてのレッスンをしていますが、実は私も同じ悩みから新たに "話す英語" を学んで来ました。文法に自信がない方には基礎をおさえつつ、実際の会話にどう活かせるかをお伝えしています。例えば would, could, should, mightについて、またnativeがよく使う、使い勝手の良いwhat節を理解すれば、映画…
大人の英会話倶楽部では、夜遅い時間帯にレッスンさせて頂きております。公開しているレッスン時間は確実に空いている夜遅い時間だけですが、それ以外の時間でも前もってご相談頂けるとレッスン出来る事もありますので、DM下さい♪【レッスン内容】テキストを使ったレッスンではなく、フリートーク、Show & Tell、ニュースを使ったレッスンをさせて頂いております。難しく感じるかもしれませんが、初心者から上級者まで大歓迎です!アウトプットを沢山し、より実践的に、より効果的に英語を学びましょう。ご予約の際にどんなレッスンをご希望かメッセージ下さい♪➀フリートーク②Show & Tell ③ニュースDMMデイリー…
【英語で考え英語で感じとれる英会話にシフトチェンジ】はじめましてMimiと申します。アメリカに在住し20数年が経とうとしています。現在NYで主人と二人暮し。日本では8年間幼稚園から大人の方に英語を教えておりました。現在は駐在員様のアメリカでの生活スタートの基盤作り、サポート、(住居の手配契約通訳、銀行開設クローズ手続き、病院、学校等の同時通訳、お子様達の家庭教師)をさせていただいております。もともと私自身英語は大の苦手でしたが、自分の音楽の勉強の為に渡米し生きた英語を身につけ今に至ります。言語を身につけるにはどれだけ勇気を持って話せるかだと思っています。文法を気にする日本の英語の教え方ではなく…
【やりなおし英会話の方。基礎英文法から着実に】現在仕事が忙しくレッスンはお休みしています。仕事のシフトが安定せず引き続きお休みしますm(__)m 再開する時には、今までご利用いただいていた生徒様には連絡いたします。次回のご利用心からお待ちしております。はじめまして。大学在学時に一年カナダ留学を経験しております。大学卒業後は公立学校で英語を12年教え、退職後は単位制高校の時間講師と家庭教師をしていましたが、現在インバウンドのお客様への旅行案内へと転職しております。学生時代に勉強した文法をもう一度勉強したい方、一緒に基礎からやり直してみませんか?しっかりやり直してみると、中学校レベルの英文法で十分…
✨7月20日までのスケジュールを開けました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。✨英検のWritingが2024年度から新しくなりました。エッセイ上達を目指す方をサポートします。画面共有してエッセイの添削しながら、わかりやすく説明します。TOEICのコツ伝授、TOEFLやIELTSのSpeakingの練習もお任せください!✨「映画を画面共有して俳優のセリフを聞き取ってみよう」というレッスンも人気です。懐かしい映画の場面を一緒に楽しみましょう!現在、東京の大手英語学校で講師をしています。小学生から社会人の方まで、英検、TOEIC、 TOEFL、 IELTS、英作文のクラスを担当しています。個…
はじめまして!外国に住んだり旅行へ行った先々で人と知り合い繋がりができることに喜びを感じるトモコといいます。 みなさんの、英語で話せるようになりたいな。の気持ちを実際にこうして英会話レッスンを受けてみることにつなげているその行動力!本当に偉いと思います! もうあとはゆっくりでもいいので楽しく英語に触れている状態を継続することが大事ですね。 私は楽しいと思っていただけるレッスンを提供するのが得意です! 少しでも「しんどいな、嫌だな。」と思ってしまうと一気に熱もモチベーションも下がってしまい結果英語から離れてしまうことになってしまいます。 せっかくやる気が起こったのにそうなってしまってはもったいな…
☆全国の小学生、中学生、高校生のみなさん向けに学校の授業に沿った先取りレッスン、中学、高校、大学の受験対策、英検は準一級までお任せください。一緒に楽くレッスンしましょう(^^)また子どもさんからご年配の方にも楽しめるパワーポイントクイズ、聞き取りクイズなどもご用意していますのでぜひ、遊びに来てください!どんどん話す瞬間英作文のテキストを使って中学校の文法を一から学び直しながら、思った事をどんどん英作して言う練習もとても人気のレッスンです!Please come to my lesson and have fun!!!☆Hi.はじめまして。講師のReikoです。先ずは自己紹介をさせてください。産…
皆さん、こんにちは!講師のハリスと申します。大手進学塾、インターナショナルスクール、高等学校、そして自ら英会話教室の経営を通して英語教育に携わり、今年で18年、こちらで講師を務めて6年になります。さらに2024年8月から、外国人に英語で日本語も教えています。このオンラインレッスンに於いて、1人でも多くの方の英語学習のお手伝いが出来たら嬉しいです。趣味は、映画や海外ドラマ鑑賞、音楽鑑賞、韓国語学習、熱帯魚、メダカ、ウーパールーパーの世話、ピアノとトランペットの演奏、刺繍、料理、パステル画、ガーデニング、キャンプなどです。皆さん、気軽に話しかけてきてくださいね。私は、ごく普通の日本人家庭に育ち、英…
初めまして。Yokoです。アメリカ合衆国に移民し人生半分以上をアメリカ、ドイツ、オーストラリアで過ごし、歳老う両親の側に入る為に5年前に日本に帰国しました。アメリカでは、バーニーズニューヨークや高級ブティックでスタイリストやバイヤーをしていました。人と触れ合うことが大好きで、知らない人とすぐお友達になれるフレンドリーな性格です。休日は地方に行って自然と触れ合ったり写真を撮ってインスタするのが趣味です。家にこもってDIYするのも好きです。帰国後今まで働いていた会社では、英語が余り得意では無い同僚や上司の英会話上達の為に、私との社内コミュニケーションは全て英語で行われていました。アメリカではあまり…
こんにちは、講師のYUKARIです。高校生と中学生二人の育児をしながら官公庁関連施設、米軍関連施設にて通訳、インターナショナルスクールにて講師、その他在宅で翻訳の仕事(ホテルや旅館の英訳, ニュース翻訳、医療総合サイトm3.comにて医療×AIに関する医療翻訳記事執筆、企業のウェブサイトや会社案内動画の字幕吹替)に従事しています。私は公立の小中、高校は国立大学の附属校で教育を受け、その後、イギリスのエセックス大学に進学し、今年からは同大学の大学院で犯罪学・犯罪心理学を勉強中です。英会話講師としては、生徒の話を聞くのが好きなので、個人の事情に寄り添いながらレッスンをサポートしていければいいなと思…
初めまして Omorimです!これまでオンラインレッスンで中高生の方の英検準一級までのお手伝いを数多く経験させていただきました。翌月の前半部分のスケジュールは25日ごろ、後半は10日ごろをめどにアップデートさせていただきます。またキャンセルやお時間の変更のご要望があればご遠慮なくお知らせください。英語の塾講師、大人の英会話講師、TOEIC、英検の講師など、英語講師としての経験は20年以上になります。翻訳の仕事は10年経験しました。英会話講師としては、新聞社のカルチャーセンターでの講座やマンツーマンレッスンを担当しています。こちらのスクールで、多くの皆さまとの出会いを楽しみにしています。できまし…
☆7/19までのスケジュール更新をしました!(7/4)☆★次回更新は7/11(金)21時ごろです!★☆☆彡講師のMaasa(まあさ)です。英語に苦手意識のある方、入門・初級者の方、一緒に楽しく英語を学んでみませんか?『リクエストに応じたわかりやすいレッスン』が私の目標です。日常英会話はもちろん、英文法も、「英語の配置」を基本に、わかりやすく説明します。フィリピンやネイティブの先生とのレッスンの予習、復習にも!☆自分にあった学習方法を提案して教えてほしい。☆わからないことを中心に教えてほしい。☆なるべく、ゆっくり、わかりやすく説明してほしい。☆目標に向けて、スピードを上げて進めてほしい。メッセー…
初めまして、Junkoです。結婚を機にアメリカのフロリダ州に居住、在米9年間の間、アメリカ企業で市場調査研究員として勤務、フロリダ大学病院小児がん病棟での7年間のボランティア活動等、様々な海外経験を通して英語を肌で学んできました。帰国後の約20年間は、小学生の英語授業担当教師から、県立高校での非常勤英語講師や中高生対象塾講師、TOEIC企業セミナー講師など、様々な機会を得て、英語の指導に取り組んできました。また、翻訳、通訳の経験もあります。現在も、複数の公立小学校の英語授業を担当して、お子さまたちに英語の楽しさを教え、また、社会人の方へのプライベートレッスンも続けています。英語通訳ガイドとして…
7月、8月お休み致します。ご連絡等は下記へお願い申し上げます。もう一度学び直したい、英会話に限らず中学英語からしっかりと学びたい、少しでも自分の言葉で伝えたい、それぞれのご希望とレベルに合うレッスンを提供しています。レッスンはBritish English CEFRレベル別A1~B2(Common European Framework of Reference for Languages.)言語は、繰り返し練習する事で誰もが上達できます。初級A1~中上級B2、小学生~ご年配の方まで全ての方が対象でございます。※UKにおいてGCSEを受ける方、Foundation/Highre MathsGCS…
スケジュールは大体月2回更新しています。2024年もどうぞ宜しくお願いします!はじめまして。mayです。私は英語がとにかく好きで、聞くのも話すのも読み書きも全てが好きです。なので、もし英語が難しくて嫌いになりそうだったり諦めかけていたりする方が居たら、少しでも好きになってもらえる力になれたらという思いでレッスンをさせていただいています。初心者の方、大歓迎です!お一人お一人のレベルや好みに合うようなレッスンを提供したいと考えています。そして一回一回のレッスンを丁寧に、大事にしたいと思っています。私は小学校の6年間をアメリカで過ごしました。語学が最も吸収出来る時期に居ましたので楽しみながら自然に英…
「単語レベルから始め、シンプルな会話ができるようになりたい。」「長年頑張っているのに今一つ進歩が見えない、ブレイクスルーがほしい。」「私は英語でおしゃべりする雰囲気を楽しみたいだけ。」等、受講目的は様々ですよね。是非ご希望をお聞かせください。お一人お一人に合ったレッスンをご提供します!Howdy, y’all! アメリカ南部在住Kay(ケイ)といいます。日本ではキッズ~シニアの方々に初中級英会話、英文法、試験対策等のクラスを約20年教えました。その間中学校・高等学校でも数年授業を担当。また英検の二次試験面接委員を14年間務めました。アメリカに移住後は日英の翻訳をしてきましたが、近年「また英語を…
英語は難しくて覚えられない・・・とおっしゃられる方が少なくありません。世界の言語の中でも難しい言葉として知られる日本語。毎日、何気なく日本語を使っている私たちにとって、語学は本当に難しく感じるものです。でも、実は英語は思っているほど難しくはありません。海外では、単語をいくつか並べるだけで通じてしまうことがよくあります。それに、英語ほど私たちの生活の身近なところにある言語は無いと思っています。「スーパーマーケット」「クリーニング」「ベーカリー」「クリニック」「チャージする」「クレジットで支払う」など、よく耳にしている英単語が身の回りにたくさんあります。最初は馴染みのある英単語を口に出すところから…
Hello! こんにちは&はじめまして。講師のKiiです(^^)通訳スキルの基礎トレーニングや翻訳のノウハウを使って英語を学んでみませんか?英語をすっかり忘れてしまったという方も、単語を知らないという方も大丈夫です!入門レベルでも楽しく取り組めるようにオリジナルで作ったレッスンもご用意しましたので、ぜひ一度受けにきてください(^^)❀プロフィール❀【英語との出会いは10歳】私が初めて英語に出会ったのは10歳の時。ホストファミリーとして留学生を家族で迎えたのがきっかけです。その人は日本語が全く話せず、家族との会話は基本英語のみ。私を含め家族全員が毎日紙の辞書を引きながら留学生とコミュニケーション…